所沢・栄華で食事をする

■source:日テレ「every」
■reason:所沢駅からほど近い町中華

土曜日にワクチン接種予定となったので、翌日日曜日の体調がどうなるかわからない可能性もあって祝日金曜日の夜、かみさんの日常品買い物や細々したものを片付けたあとにいそいそとスポーツジムに向かう。俺って偉いねえ、いや、この8月よりスポーツジムも値上がりするのです。週末2日利用するだけでは今後は財務省のかみさんがいろいろ言ってくる可能性も大きく、つまりは週2日は死守して当然なのだ。これにより、いつもは目にしないテレビ番組を目にしてエアロバイクを漕ぐ。そこでニュースコラム的に登場したのが「町中華」だった。あろうことか所沢駅の町中華店舗。都心から遠くはないとはいえ、さいたま市に比較するとメディアの名店の登場頻度はすこぶる低い所沢ですよ?しかも、この前アド街の所沢では登場しなかった店舗ではなかったか?つい食い入るように番組を見させていただきました(音声は有線イヤホンを持っていなかったので聞いていない。といってもこうした店舗紹介はコメントの類の文字起こしは多いし問題はない)。90歳を超える店主、50年を超える昭和の中華屋、ラーメン一杯400円...なぜにこの店舗、隣のS市在住四半世紀に突入しようかという自分の耳に入ってこなかったのか。調べてみたらこのところ利用している理髪店のほど近くに店舗は位置している。けれど、ファルマン通りを離れた位置にあって、それで自分の耳目に入りにくかったと思われる。同じ理髪店を利用する次男が最近自動車教習所に通い始め、講習後ぐるっと回って食事してヘアカットする、というのでこの栄華をすすめてみた。当人も行く気満々で来訪したそうだが、連休の続く土曜日(しかも放映の翌日だ)、常連ぽいお客様がたの姿を認めてすごすごと戻ってきた19歳まもなく20歳。まだまだだな。では私めが理髪のタイミングかその他のタイミングかで行ってこようではないですか。

▼週刊メルマガ「キャノンボール人生」では自分の与えたチェックポイントを毎週ポイント換算して人生をやりくりしています。noteには「これからやること」を随時打ち込んでいきます。ぜひ登録ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?