JFN系「ミッドナイト・ダイバーシティー~正気のSaturday Night」8/29メインパーソナリティ・ゾフィーを聞く

■source:Googleニュース
■reason:第7世代でもゾフィーは気になる存在

BRUTUSの危険な読書特集の自由律俳句コーナーで地方局RCCラジオ(カープファンにはおなじみだけど)にてキングオブコント他の活躍でおなじみのかが屋がラジオ番組を持っていることを知る。radikoプレミアム会員なのでさっそく聞き始めた。そして聞き続けているが今ひとつコントで見せる切れ味がラジオでは表現できていないと感じている。漫才の和牛も単発での放送を経て、現在も文化放送にて「モーモーラジオ」を毎週放送している。こちらも漫才で披露している世界をラジオに反映できているかは疑問が残る。このため、もう数ヶ月HDDの肥やしに録音データがなっている。お笑いコンビのトークはそれぞれが知っている相手との話のため、リスナーへの表現に足りない部分やほしくない情報が乗ってしまうこともあすのだろう。そこへゾフィーのラジオ番組のニュースが入ってきた。ゾフィーも注目しているコントコンビだが、さてラジオの能力はどうか。毎週かかさず聞いている「伊集院光とらじおと」のいくつかのコーナーでコント作成担当のゾフィー上田はちょくちょくプレゼン企画やレポーター役として登場し、達者なしゃべりも披露している。この「ミッドナイト・ダイバーシティ」はスージー鈴木&マキタスポーツも5週目を受け持ったことがある枠で「かけあい」ではなく「声で世界を伝える」「伝えられる」パーソナリティのトークを提供しようと作り手側が考えていると推測している。ゾフィーのふたりがラジオパーソナリティとしての実力を発揮できることを祈りながら今週末を待つこととします。


▼週刊メルマガ「キャノンボール人生」では自分の与えたチェックポイントを毎週ポイント換算して人生をやりくりしています。noteには「これからやること」を随時打ち込んでいきます。ぜひ登録ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?