あなたは猪俣勝人を知っているか@シネマヴェーラ渋谷(1/22〜2/4) 特集上映を観に行く

■source:シネマヴェーラ渋谷で入手したフライヤー
■reason:まったく知らない名前だがシネマヴェーラの特集上映

さて、まん防施行でどうなってしまうのか映画館&ミニシアター。どうやら緊急事態宣言下のような運用ではなさそうだが都下感染者万人超えとあって今後の運営スタイルが気になるところ。今週は先週より開催のシネマヴェーラの特集上映でご機嫌をうかがいます。もちろん、「知っているか」と聞かれましてもこれまで知らなかったです猪俣勝人。もうシネマヴェーラ渋谷がこんな売り出し方をするんですから、それにいっちょ乗りましょうかというくらい。特集上映のフライヤーから見て、気になる作品は「性と幸福」。家族計画指南の大人向け性教育短編映画。こんな機会でもないと鑑賞できないだろう。さすがのチョイスである。同時上映は滝廉太郎物語「荒城の月」。今週はこちらも先週よりはじまった「京マチ子映画祭」、旧作のみの上映なれど金額はシネマヴェーラ渋谷会員価格の倍に近い。割引日は水曜日に設定されているので水曜日に 溜まった有休消化日(3月15日までに最低でも5日ほど休みを取らないといけない)に当ててこちらへの参戦を画策していたところ。今週はその「性と幸福」の上映が水曜日の昼間にもあるのでその日をこちらの特集上映にあてることにしたい。この水曜日にある「殺されたスチュワーデス白か黒か」も気になる作品のひとつだ。

ばじるんのリツイートでこちらの特集上映、個人蔵のフィルムをもとに用意した作品も多数であることを知る。「次回」が上映作品群にしろ、感染状況にしろ想定がしにくい状況にある。撃破できるものについては早めに、積極的に。

▼週刊メルマガ「キャノンボール人生」では自分の与えたチェックポイントを毎週ポイント換算して人生をやりくりしています。noteには「これからやること」を随時打ち込んでいきます。ぜひ登録ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?