見出し画像

韓国子供服を扱うセレクトショップについてꪔ̤̥ ‎

こんにちはRioです໒꒱· ゚
今回は数あるセレクトショップにおいてどのような違いがあるのか。どこのセレクトショップで買うべきかについて紹介したいと思います▹

たくさんあるセレクトショップ

インスタやTwitterをやっているママさんはインスタなどでショップからフォローが来たり、周りの人がセレクトショップのプレゼントやモデルに応募などで目にしたことがあると思います。

妊娠中からセレクトショップをフォローしたり色々と見たり購入をしている私でも数の把握が到底無理な程数えきれないくらいたくさん韓国子供服や海外子供服を扱うセレクトショップがあります。

また、ショップオリジナルの商品以外は他のショップでも扱っているアイテムがほとんどなため、このアイテムかわいい♡︎ᵎᵎᵎ欲しい!となった時は別のショップと比較することがオススメですꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫

韓国子供服を扱うセレクトショップにはいくつかの違いがあり、どのセレクトショップから購入するかを選ぶ時に比較するポイントについて紹介します。

ショップの比較ポイント-値段-

韓国子供服を買うようになってからしばらくは、セレクトショップが本当にたくさんあってイマイチ何が違うか分かりませんでした...

しかし、ある日とても悲しい出来事が ᵕ ᵕ̩̩
購入したアイテムと全く同じアイテムが私が購入した価格よりも、安い値段で別のショップで売られていました...

今でこそマシになったのですが、以前から私は欲しいって思うとすぐに買っちゃうタイプで...これは韓国子供服を買う時には、絶対にNGです( °×° )ショップオリジナル商品以外は、1度他のショップをいくつか覗くことをオススメします◎どのような違いがあってこのように値段が違うのか紹介しますᐠ ♡ ᐟ

まず大前提において、各セレクトショップで値段設定をしているため同じアイテムでも値段が違うことがほとんどです。
1000円以上値段が違うケースはまだ見てないのですが、アイテムによっては1000円近く違うことがありました( ⍥ )

オーナーさんがどこでどのようにアイテムを仕入れているかによって仕入れ価格も異なり、販売価格も異なります。

どうしてそのような違いが生まれるかについて私なりに解釈したことをまとめます。

セレクトショップのオーナーさんは4タイプいます。
①日本人、日本在住
②日本人、韓国在住
③韓国人、日本在住
④韓国人、韓国在住
の4タイプです。

お洋服を製造している工場やブランドやブランドのショップが韓国にあるため、韓国に住んでいるオーナーのショップは安価にアイテムを仕入れることができます○

◎韓国在住オーナーのショップのメリット◎
✧︎他のショップより安価なことが多い
✧︎人気アイテムの在庫の確保がしやすい

デメリットは、韓国から国際便で送られるため購入してから商品が到着するまでに時間がかかるというデメリットがあります。

◎日本在住オーナーのショップのメリット◎
✧︎即納商品などすぐに商品が到着する
✧︎国内発送のため配送上のトラブルが少ない

早いと2,3日で発送されます⸝⋆⸝⋆デメリットは、取り寄せ商品の場合は韓国から取り寄せるため到着するまでに時間がかかるケースもあり、取り寄せする際にメーカー在庫が売り切れることもあります。

また、日本人であっても韓国語ができるかできないかなど住んでる地域以外にも値段に影響する違いはあると思います𓈒 𓂂𓏸

ショップの比較ポイント-配送-

値段の次に比較するべきなのは送料です。
値段で比較だけして送料の比較をしないと損をする確率がとっても高いです!!!!!!!!!!!!!

アイテムの値段と同じように送料もショップ側が値段設定しています。ショップによって送料無料〜600円くらいの差があります。
アイテムで比較する際にこのショップ値段設定高めだなというショップでも、送料無料な事で他のショップよりお得だったりすることがあります⸝⋆⸝⋆

また、1点のみだと送料が安くてもアイテム数が増えると送料が上がるショップや逆によくネット通販で多い○○円以上送料無料のショップもあるので、ショップの配送についての注意書きは必ずよく読むことが大切です◎
多くのショップが配送についての注意書きをアイテムと同じ形で載せているので、当たり前のことですが必読などと書かれているものは必ずチェックしてくださいᐠ ♡ ᐟ

次にチェックすべき配送のポイントは、配送までの日数と到着までの日数です☝︎

前述している、どっちの国から発送されるかによって到着日数がかなり異なります。
即納と書かれているアイテムはだいたい日本在住オーナーさんのショップで購入後すぐに日本から発送されるため、急ぎの時は即納アイテムをゲットするべきです〇

韓国在住オーナーさんのショップ、取り寄せ、予約などの記載があるアイテムは注文から到着までに2週間から6週間程度かかります☝︎
韓国子供服を初めて買う方は購入したのになかなか商品が届かず不安になることもあるかもしれません☁︎国内でネット通販から商品を買うと早くて数日で到着しますが、韓国子供服におおいてすぐに到着することは、ほとんどありません。必ず購入前にチェックしましょう♡︎ᵎᵎᵎ

また、配送方法にも違いがあります。
韓国→日本への発送は国際小包郵便物かEMSで配送されることがほとんどです。
現在渡航制限の影響で日本への荷物の輸送に制限があるため、配送に影響が出ているショップさんが多いです。こちらもショップごとに通常とは異なる配送方法を取るなど対策をしているため必ずチェックしてください〇

日本在住オーナーさんのショップでは、郵送が多い印象です。
定形外やゆうパケットなどが多く、追跡ができないことも多いです。しかし、日本の郵便や他の配送業者は安全なため今までに配送上のトラブルで商品が到着しなかったことはないです。万が一配送上のトラブルがあった場合は補償しないと書かれているショップがほとんどなので、必ずチェックしてください〇追加料金で補償付きや追跡付きの配送方法に変更できるショップもありますᐠ ♡ ᐟ

ショップの比較ポイント-ネットショップ-

ショップを運営しているネットショップが異なると選べる決済方法が異なります。
各ネットショップごとの利用出来る支払い方法を比較します▷

ほとんどのBASEでショップを運営しています𓂃◌𓈒𓐍私調べではBASEがいちばん多いです!

BASEの支払い方法
1.クレジットカード決済
2.コンビニ(Pay-easy)決済
3.銀行振込決済
4.キャリア決済
5.PayPal決済
6.後払い決済

⚠︎注意⚠︎ショップごとに利用できる決済方法が異なるためショップによっては利用できないものもあります。

引用元

https://help.thebase.in/hc/ja/categories/201118322-購入者向けヘルプ

次に多いのが、STORESです◎
STORESの決済方法は、

1.クレジットカード
2.銀行振込
3.コンビニ決済
4.翌月後払い
5.PayPal
6.キャリア決済
7.楽天ペイ
8.代金引換
9.Amazon Pay

⚠︎注意⚠︎ショップごとに利用できる決済方法が異なるためショップによっては利用できないものもあります。

引用元

https://officialmag.stores.jp/entry/kaigyo/storesjp-kinou-kessai-houhou#まとめ

他にもよく見かけるのが楽天です✌︎︎

楽天の決済方法は、
1.クレジットカード
2.Apple Pay
3.電子マネー決済
4.金融機関利用決済
5.後払い決済
6.コンビニ決済
7.auかんたん決済
8.主に海外ユーザーが利用する決済
9.楽天ポイント
10.楽天キャッシュ
11.代金引換
etc...

⚠︎注意⚠︎ショップごとに利用できる決済方法が異なるためショップによっては利用できないものもあります。

引用元

https://www.rakuten.co.jp/ec/environment/payment/

いくつかのショップでは、メルカリやラクマなどのフリマアプリやminneで販売をしているショップがあります。

ショップによっても異なりますが、決済方法もかなり選択ができるため決済方法で比較することも大事ですᐠ ♡ ᐟ

ショップの比較ポイント-ブランド-

韓国子供服にはいくつもの人気ブランドがあります◎
ショップによってはいくつかのブランドを扱っているショップやブランドの洋服は扱わずプチプラなノーブランドのお洋服のみを扱っているショップなど様々です੯•`໒

かわいいブランドのお洋服が欲しいなって時は、好きなブランドを扱っているショップをチェックしましょう◎

逆に、プチプラのお洋服が欲しい時は、ブランドのみやブランドを中心に扱っているショップではなくノーブランドのプチプラなお洋服をメインで扱っているショップをチェックしましょうꪔ̤̥ ‎

今回は、セレクトショップの比較ポイントについて私なりに紹介してみました⸝⋆⸝⋆
色んなショップがあって、訳わかんないよ〜ってママさんの参考になれば嬉しいですε♡з

気まぐれ更新ですが、Instagramもやっているのでよかったらフォローしてくださいᐠ ♡ ᐟ

こちらの記事もよかったらチェックしてみてください▽


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?