マガジンのカバー画像

30独身OLの歩き方

12
ちょっと生きづらいけど、身軽に歩くを心がけるマガジン
運営しているクリエイター

#言葉

春から新しい環境でスタートするあなたへ【ちょっと前向きになる10のこと】

新しい環境に身を置くことは、不安や緊張を感じることがありますよね。 特に20代から30代の社会人にとっては、職場や住む場所が変わることが多く、慣れない生活を送ることになります。 私は転職経験が良くも悪くもあるため、そのような状況で考えていたことや、今振り返ってこうしておけばよかったなと思うことを綴ってみます。 1、自分自身を信じてみる新しい環境に身を置くと、自分のスキルや能力に自信を持てなくなることがあります。 勿論面接や就職活動中も同じく…。 そのような状況では、自分

わたしがツライ時に出会えてよかった本3選【2023年春版】amazon購入可

季節の変わり目にくるとなんだか億劫になる性格のわたし。 幼い頃から教育番組のお姉さんやお兄さんが交代する時や、あるアニメのキャラクターの声優さんがやんごとなき事情で交代すると聞くと なんだか億劫になって、交代した後も前の人に想いを馳せて当分受け入れられなかった子どもでした。 気持ちの切り替えが幼いころから下手くそで、喧嘩したあとには一生忘れられなくてギクシャクしたりとなんとも不器用な時代もありました。 過去形にしましたが、今もその性格のDNAは少なからず残っていて、なんでも

おとなも褒められたい

おとなになっても私は褒められたい 30も半を超えると、褒めはしても褒められるなんてことがなくなってきました。 それは社会人としては当たり前で、やるべきことをやる。 仕事はただそれだけなのですから。 同意してくださる方は少ないのかもしれません。 私は褒められたいから、なるべく他者も褒める。 「大のおとなが褒められてなんになるんだ」なんて言葉が聞こえてきそうですが…。 表向き「すごい」という表現でなくても、なるべく気づいた時には褒めることを心がけています。 私なりの「褒め」