見出し画像

今日はバケーション

今日は1人ホテルに泊まっております。

夫が中学の頃のお友達を沢山呼んでいたので、
一緒に遊んだら、と言ってもらってたのですがほぼ全員初対面。
お友達もせっかくきていただいて、
しかも何年かぶりの集合だというので
水入らずで楽しんでもらおうと思いホテルに泊まることにしました。

というのは建前で口実を作り1人ホテルを経験してみたいと思い札幌に来ました。

今日お泊まりするホテルはすすきの辺りにある
なかなか有名だと思われるホテルです。

今北海道では道民割りという策を実施しており、
これはコロナで影響を受けた観光業を応援するものなのですが、道民が道内の道民割に参加しているホテルに泊まると割引になり、さらに札幌で使えるクーポンももらえる!といったものです。
こちらにより1万円ちょいくらいのお部屋が
割引とクーポンを合わせて3000円になりました。
お安い!

ホテルは必要最低限を揃えた小さなお部屋です。
現在私はフルリモートワークという働き方ですが
そのうちワーケーションをしてみたいと考えています。
セキュリティなど色々考えるとホテルの一室でやるのが1番なのかな、と考えていますが
私はこの小さなお部屋で集中してお仕事が出来る気がしません。
どうしても圧迫感が気になり息苦しくなると思うのです。

そもそもワーケーションってどんなものなんでしょうね?
ワーク+バケーションという意味だそうなので
お仕事だけでなくバケーションも兼ねていなければ
ワーケーションにはならないのです。
なのでホテルの一室でいつも通りお仕事をしていたら
ワーケーションとは言えませんよね。

仕事をしながらバケーション、??

思いつくのはプール付きのお部屋なんかで
まったりプカプカ浮かびながらお仕事したり
馬のトレッキング付きコースでお馬さんに乗りながらポカポカ仕事をしたりといったものですが
これ、お仕事出来ませんね。

しかしどうせならこれぞワーケーションと言われるものをやってみたいと思うのです。

また案が浮かんだら書かせていただこうと思います。


1人ホテルの感想ですが
思ったよりも寂しいもので。
ホテルは友人や家族がいてこそ楽しいですね。

あと私は少しだけパニック症のようなものを持っているのですが、私の場合症状のトリガーは「怖いと思うこと」なのです。

「今の物音はなんだろう」から
「侵入者がいて殺されてしまったらどうしよう」だったり
「オバケがいて…」だったりとどんどん死に関する怖いことを考えてしまい死んでしまう!と強く思ってしまうのですがその事から動悸や眩暈が始まり
その場から一歩も動けなくなってしまうという厄介なものです。
(服薬もありますしうまいこと付き合ってるのですがなかなか)
エレベーターなんかも1人で乗るのは怖いです。

それが今少し起きかけているのであまり楽しめてないのかもしれません。
寛解したらまたトライしようかなーと思います。

以上、ホテルからでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?