見出し画像

私のメモリ

最近また暖かくなり、雪解けもだいぶ進みました。
この調子で春まで行ってくれればと思う日々です。

今日は来客がありましたのでで久しぶりにたくさんの料理を作りました。
(主に夫が作ってくれましたが)二人で料理をするのはとても楽しいことで
お互い作ったものの味見をして意見を交換しながら作業するので
コミュニケーションも取れますよ。

ウドと北寄貝のヌタや、イカの塩辛、タラの三平汁と
北海道っぽいものたちで並べてみました。

来客してくれた方とPCのお話になりました。
夫の趣味ですが、自作PCのパーツ、冷却装置などのお話をし
夫も楽しそうにしていました。

PCパーツはITパスポートにも問題がありました。

Q.媒体①~⑤のうち不揮発性の記憶媒体だけを全てあげたものはどれか

①DRAM ②DVD ③SRAM ④磁気ディスク ⑤フラッシュメモリ

ア①,② イ①,③,⑤ ウ②,④,⑤ エ④,⑤

①DRAMと③SRAMは主記憶装置、メモリのことです。
メモリとはCPUが計算したデータなどを一時的に置いておく作業台のようなものです。
作業台が広ければ広いほどいろいろな作業が可能になります。
ソフトをたくさん立ち上げたりするとCPUもその分大量のデータを計算しますが、メモリが少ないとそのデータを置いておける場所がなくなってしまうので効率が下がってしまいますね。

DRAMは忘れっぽいので定期的に同じ内容を書き込みなおさなければならないため読み書きが遅いですが、集積化が可能なため容量は大きいです。
SRAMは通電している間は書き込まれたデータを覚えているのでDRAMのように書き込みなおす必要がないため、読み書きは非常に早いです。

ですがこの主記憶装置というものは一時的なので、電源を落としたりすると書き込んであるデータが消えてしまいます。

そこで消したくないデータを残すために必要となってくるものが
補助記憶装置です。

②のDVDと④の磁気ディスク、⑤のフラッシュメモリは
その補助記憶装置の一種です。

DRAMとSRAMは電源を切れば忘れてしまうため揮発性メモリ
DVDや磁気ディスク、フラッシュメモリは電源を切っても覚えているので不揮発性メモリになります。

じゃあ不揮発性メモリに全部書けばいいじゃん!と思いますが
この不揮発性メモリは読み書きが非常~~~に遅いので、
CPUとやり取りするのには向かないのです。


私も情報を処理するのが苦手なのでメモリを増設してみたいですね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?