見出し画像

転職しよう

私は4.5.6.7.8月と5ヶ月間社会人として働いてきましたが、みなさんいかがお過ごしですか。

記事を書くのは久しぶり。
久しぶりに浴槽にお湯をためて、入浴剤と共にnoteを書く時間を設けました。


まだ5ヶ月しか働いてない、社会人経験も5ヶ月しかないのに、なぜ転職する決意がついたのか。

元々、長く続けるつもりは無かったし、やってみたかったからとりあえず働いてみた、というノリの軽さもある。

しかし、それ以上に今の職場を離れたいという強い思いがある。何が嫌なのか、と言われると難しい。

全部?

楽しいと思えること、楽しみと思えること、頑張ろうと思えること、が無い。勤務形態も体力的にキツいし、夜勤手当はやっすいし。先輩たちがほぼ全員辞めたいと言っている姿を見て、明るい未来は見えないし。

なら、転職は早い方が良くない?って話になる。

今なら第二新卒、とか言ってもらえる。働き手として需要がある時期は限られてるし、長くいればいるほど辞めずらいと思う。

私は今同期と、退職先頭争いをしている。

これからやることは、

とりあえず、会社に辞めたいと思っていることを相談。同時に新しい転職先を見つける。新しい仕事の採用時期を考慮して辞める時期を決める。

今の家の不動産会社に連絡して退去にあたって必要な事項を確認する。

新しく住む家を考える。誰かとのシェアハウス説濃厚。候補はちゃみ、みく、妹、幼稚園からの幼なじみ。
その方が今の家具家電が無駄にならないから。
私が冷蔵庫、食器棚、ダイニングテーブル、空気清浄機など、全部持っていくから何も買わなくていいよ。

新しいお家のこと考えるとわくわくするな。


辞めるって決まったとしても、辞めるまでの間今の仕事を適当にやるつもりはない。
むしろめちゃくちゃやる気出せるタイプ。

立つ鳥跡を濁さず。

あの時期にああやって辞めるのが正解だったよな〜と思われたい。

今の職場で働いたことが無駄だとは思わないし、貴重な経験だったと本心から言えるけど、もういいっていうのが本音かな。

転職、引越し、人生の分かれ目って感じ。

自分が選んだ方が正解になるからね、なんでも大丈夫!!!!✊🏻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?