見出し画像

仕事辞めた!

9月始めに思いついた(?)転職と引っ越し。

なんか意外とすんなり辞められて9月いっぱいの退職ができました。

私は「この職場嫌だな〜、辞めたいな〜」っていう自分勝手な思いで退職するのに、みんななんかすごいあったかく送り出してくれて感動した笑

じゃあね、またね、元気でね、お疲れ様でした、また会おうね、絶対またこっち来てね、とか、辞めた私とまだ会ってくれるつもりなのがなんか嬉しくて。

同期のことは本当に大好きで、つらい職場だったからこそたくさん助けられたし、絆も深まった。

職場がつらい中で仲良かったからこそ、置いてく、とか逃げた、とか言われかねない。
でも別に自分の人生を犠牲にするかどうかって別だと思うんよね。いくらその人たちのことが好きでも、自分がここにいる意味はないと思ったら、わくわくする方に方向転換してもいいと思う。

し、つらいならみんなも辞めればいいし。
その行動力の差ってだけだと思います。

なんでもそうだと思うけど、情だけでその状況に留まるかを決めるのはあんまりよくないと思っていて。

長い目でみて、時間の大切さを考えて、未来が明るいか考えて、本当に現状維持が最適か?

と、思った時、私は今の職場に居続ける選択はなかったね。

そして思い立ったが吉日。

あっという間に引っ越しと退職が決まったね。

中途の転職活動も良い経験。

私は一旦無職になったわけだけど、全然不安とかはないよ。むしろわくわくしている。新しい職場ではどんな人と出会えるのかな、どんな仕事と出会えるのかな。どんな経験ができるんだろう。

無職の期間何するの?一人旅とかするの?って割と聞かれるんだけど、なんで引越しもあって無職なのにそんなお金があると思うんだろうね。
現実って厳しいよ。

全く休んでる暇なんてないと思ってるし、なるはやで新しい仕事見つけて、他に挑戦すること見つけるよ。

職場嫌だな〜でやめてるけど別に鬱になったわけでわもないし、身体に支障出てないし、やろうと思えばまだできたと思うけど、その時間無駄じゃねって思って辞めただけだから、気持ちだいぶ明るいんだよね。

むしろ私の人生史上珍しくエネルギーとパワーに溢れてる。


これからの明るい未来に向かってかんぱーい!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?