見出し画像

キノコを探して山歩き。

9月24日、日曜日。
ようやく残暑がひと息ついて、秋の気配。
東丹沢、高取山〜仏果山へ。

仏果山登山口からの登りルートは、まだヒルが多いだろうなと、半原越からのコースを。


林道を半原越まで上がって。
気温17°C。

ここも、〈関東ふれあいの道〉だ。

タマゴタケ?…ちょっと違う?

同じ仲間?

革籠石山から先は細い切り立った尾根道。

大山もすっきり。

遠くに江ノ島。

仏果山に着いて、早めの昼メシ休憩。
なんかヤブが時々ガサガサうるさくて、まさか熊じゃないだろな…と気にしていたら、猿だった。

ちょっとピンぼけ。
仏果山から高取山へ向かう途中。
木の枝から降りてきたり、背中に子ザルを乗せてたり。

このコースは、オレンジスライムの道だった。
今年の5月にも見たけど、この日はもう枯れていた。

ビフォーアフターの2枚。
高取山から戻ってまた仏果山。

ベンチの下のマスコット。
ビビッドなキノコは見つからなくて残念。
バイクを止めた半原越に戻ったのが午後2時。
12.7km、18469歩。
出がけに給油して、計算すると、燃費は42.6。
日差しは暑いけれど、風はもう秋、かな❓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?