見出し画像

間違えた問題(相続・事業承継)

弟を子と見間違え2と答えてしまった。正解は3

問53
民法上の相続分に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。

1.代襲相続人が1人である場合、その代襲相続人の法定相続分は、被代襲者が受けるべきであった法定相続分の2分の1である。

2.相続人が被相続人の配偶者と弟の合計2人である場合、配偶者および弟の法定相続分は、それぞれ2分の1である。

3.被相続人と父母の一方のみを同じくする兄弟姉妹の法定相続分は、父母の双方を同じくする兄弟姉妹の法定相続分の2分の1である。

4.養子の法定相続分は、実子の法定相続分の2分の1である。

解説
“代襲相続人が1人である場合、その代襲相続人の法定相続分は、被代襲者が受けるべきであった法定相続分の2分の1である。”
不適切。代襲相続人が1人である場合、被代襲者の法定相続分をそのまま引き継ぎます。

“相続人が被相続人の配偶者と弟の合計2人である場合、配偶者および弟の法定相続分は、それぞれ2分の1である。”
不適切。法定相続人が「配偶者と兄弟姉妹」の組である場合、法定相続分は配偶者4分の3、兄弟姉妹4分の1です。

“被相続人と父母の一方のみを同じくする兄弟姉妹の法定相続分は、父母の双方を同じくする兄弟姉妹の法定相続分の2分の1である。”
[適切]。被相続人と父母の一方のみを同じとする兄弟姉妹の法定相続分は、父母の双方を同じくする兄弟姉妹の相続分の2分の1となります。兄弟姉妹と異父・異母兄弟が法定相続人となる以下のケースなどに適用されることを押さえておきましょう。

“養子の法定相続分は、実子の法定相続分の2分の1である。”
不適切。養子の法定相続分は、実子の法定相続分と同等です。

したがって適切な記述は[3]です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?