2024シンザン記念

こんにちは。
フェアリーSの事はきかないでください。

京都1600外回りですが、基本的にはいわゆるSペースになりがちなコース形態ですね。3コーナーまでの登りで消耗したくないですからね。
代わりに下りでどうしても勢いがついてしまうので、ロングスパート勝負になってしまいます。
さらには改装後の京都競馬場の馬場はジョッキーの肌感からして「緩い」と言われていますね。
ということはしっかりと踏み抜けるパワーも欲しいわけです。
腹が巻き上がっているとか、繋ぎが長い馬とかは外していけたらと思います。


◎ショーマンフリート
〇エコロブルーム
▲ラーンザローブス
△ケープバール

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?