PC整理結果

というほど色々できなかった今回のGW。
最低限やりたいことだけはやった。AndroidTV代替機の準備。

結局、Win10HomeをAndroid化した。流石に子供が使うものにLinux上のWaydroidというわけにはいかなかったので、BlissOSに取り替え。登録したアプリしか現れないようにランチャーを取り替え。裏にMacroDroidを仕込んで、Youtubeアイコンを使ったカスタムボタンで時間制限付きのYoutube起動させるところまで完了。
このPCはDP端子だったので、DP→HDMI変換ケーブルを発注。
入力方法はタッチパッド付きのPCキーボードなのだが、キーボードはそのうち嫌でも使うことになるからこのままでいいと思う。
(BlueToothが使えないし、うちにUSB接続のゲームコントローラ的なものもないし、つながりそうなものを探す時間もないし)

そのうちカラクリはバレるだろう。その時は何か考えよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?