第四次イシュガルド復興高難度レシピのスキル回し

こんととです鍛匠トトです!!

先週一度専心ガチャスキル回しを公開しましたが色々試した結果、普通にポイント的にもギル的にも時給で見たときにお得だったので改めてまとめます。

ちなみに前回の記事はこちら↓

はじめに

前回の記事では(ヴェネor高進捗+突貫)×3+模範作業で完成でしたが、

禁断しなおして(ヴェネor高進捗+突貫)×3+(ヴェネor高進捗+模範)+作業になるように調整しました。

基本的にマスターズメントは耐久10以下になったら使うようにしています。

また仕上げ時点で耐久11以上CP74以上品質38000以上は必ず確保するように調整してください。

第1フェーズ工数上げ

初手は真価確定です。

基本はヴェネから突貫作業ですが、高品質が来た場合は積極的に集中加工を使ってIQ(インナークワイエット)を貯めます。

またここでは(ヴェネ+突貫)×3まで進めます。

具体的なスキル回しはこちら↓

初手:真価

通常:設計変更(マニもヴェネもなかったら)>ヴェネレーション(ヴェネが切れている場合)>突貫作業

高品質:集中加工>秘訣(耐久が55もしくは10以下の場合)

頑丈:ヘイスティ(ヴェネが切れている場合)>突貫

高能率:マニ(マニが残り2t以下の場合)>長期倹約(倹約切れている場合)>下地加工

長持続:マニ(切れていた場合)>ヴェネ(残り2t以下の場合)>倹約(切れている場合)>突貫作業

高進捗:突貫作業(完成しそうな場合は最終確認を忘れず)

工数上げフェーズ中でも積極的にIQを貯めていきましょう。

第2フェーズIQ上げ

基本はイノベージョン+倹約加工でIQを上げていきます。

通常:模範作業(ヴェネが残っていてまだ工数が足りない場合)>イノベーション(切れている場合)>ヘイスティタッチ(倹約時)>倹約加工

高品質:集中加工>秘訣(耐久が55もしくは10以下の場合)

頑丈:ヘイスティ

高能率:マニ(残り2t以下の場合)>イノベーション(切れている場合)>倹約加工

長持続:マニ(切れている場合)>イノベーション(残り2t以下の場合)>倹約加工

高進捗:模範作業(工数が足りてない場合)>イノベーション(切れている場合)>ヘイスティタッチ(倹約時)>倹約加工

第3フェーズ品質上げ

基本的にグレスト+下地加工を狙っていきます。

第2フェーズが終わった段階で

耐久31以上CP292以上だった場合

グレスト→倹約→イノベーション→下地加工→グレスト→下地加工

耐久31以上CP146以上の場合CP146以下になるまで

グレスト→下地加工繰り返し

それ以外の場合

通常:倹約加工(CPが足りれば)>ヘイスティ

高品質:集中加工(イノベーション時)>秘訣

頑丈:ヘイスティタッチ

高能率:マニピュレーション(残り2t以下の場合)>イノベーション(切れている場合)>倹約加工

高進捗:模範作業(工数が足りてない場合)>倹約加工(CPが足りれば)>ヘイスティ

長持続:イノベーション(切れていた場合)>マニピュレーション(切れていた場合)>倹約加工

それぞれ必ず耐久11以上CP74以上品質38000は確保するように注意しましょう

第4フェーズ仕上げ

最後は完成させるだけです。

イノベーション→グレートストライド→経過観察×2(CPに余裕があれば→設計変更(残っていれば)→ビエルゴの祝福→模範作業

で完成です。

最後に

ここまで読んでくださりありがとうございました。

イシュガルド復興に挑戦したのは今回が初めてでしたが結構楽しめました。

ただ突貫が5連続失敗とかしたときはさすがに台パンしましたけど……

今日でイシュガルド復興は最終日ですが今後も似たような高難易度コンテンツが追加された場合はまたスキル回しを公開してみたいと思いますのでぜひフォローをよろしくお願いします。

またYoutubeTwitterの登録もぜひよろしくお願いします。

質問等があればコメントなどで聞いてくれたらお応えできると思いますので何でも聞いていただければと思います。

ではではよいギャザクラライフを!!おつととでした~٩( 'ω' )و

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?