魔々勇々 18話「たゆんたゆん」感想

週刊少年ジャンプ 2024年8号掲載。

モニカ懐柔回。

いきなりラルフレッド対エスカバ戦。
ここで印象的だったのはエスカバの表情とセリフ。
姫を失ったラルフならいざ知らず、エスカバが激昂しながらラルフレッドの名を叫ぶ。いや逆やろがいと。

そんなに激昂する?
週刊少年ジャンプ2024年8合より

ラルフはコルレオの顔を思い出してウルビダ姫殺害とグリシャに従う理由を聞くわけだが、残念ながら強制転移。
エスカバの表情を見るに、この2人の世界、相当勇者魔王間の因縁があるのか。
こいつらの過去が今一番気になるかも。

コルレオはミネルヴァを引き渡しつつも、敵対魔王の一人を味方に引き入れることに成功。
モニカは想像以上に無垢、というかお前ほんとに魔王か?と問いたくなるほどの精神性。
獣人だから年齢詐欺は十分あり得るが、それにしても幼すぎるな。ガチで子供か?

あと、コルレオの成長ぶりも目を見張るものがある。

ここかっこいい
週刊少年ジャンプ2024年8号より

携帯エンドを一瞬で仕留める攻撃力。
何かクプトゥラ戦で「コルレオは決定力が無い」と書いた奴がおったなぁ…。

これも「目的意識の強さ」に起因していることは想像に難くない。
コルレオは常に何かを守る時にポテンシャル以上の力を発揮する。
1話で無謀にもエヴァンを助けた時から一貫している。

これは勇者ですわ
週刊少年ジャンプ2023年41号より

今後もコルレオは対話をベースに動いていくのだろうなと思う。

・最後に

掲載順の話、まだする?
もういいよな。
贅沢言わないのであと5年連載して。

アンケートは
1位:魔々勇々
2位:カグラバチ
3位:アオのハコ
で提出。

カグラバチ、めっちゃスタイリッシュで読み味良い。
魔々勇々はスルメみたいに読み返すほど味が出てくるけど、カグラバチは初見の満足度が高い。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?