見出し画像

2023年札幌記念 予想

ご覧いただきありがとうございます\(^o^)/

今年もG1馬3頭と豪華メンバーの札幌記念

テンション上がってるので久々に個別で書きます!

大阪杯は同時期にドバイや香港などもある為、メンバー分散するので年によっては札幌記念の方が豪華メンバー揃いやすいのでホンマにG1にして欲しい!

ポイント
Aコース→Cコース替わり

先週の競馬を見る限り、昨年よりも前残り傾向だったので今年も前有利と想定して予想します

昨年は前日の土曜は逃げ馬が芝レース6戦で5-0-0-1とほぼ逃げ切り勝ちという極端な結果やったので今年も要チェック!



全頭見解
最終追い切りと枠順決定前なので土曜の馬場傾向を見てから最終ジャッジします!
→更新済み


G1馬

3枠5番、ジャックドール、武豊

大阪杯、札幌記念、金鯱賞

昨年の覇者で大阪杯もかっており小回りの2000はピッタリで適性高く文句なし!

ユタカさんは天皇賞(秋)はドゥデュース予定なので札幌記念は連覇狙って全力で獲りにいくやろう!

順調に調整されており、定量戦のここはジャックドールに何頭先着出来るか?というのが基本的な考え方で良さそうで、昨年同様にAコース→Cコース替わりで前有利なら本命確定!と思うので最有力候補

最終追い切りはフットワークが雄大で全体的に昨年以上で心身共に充実してる


3枠4番、シャフリヤール、横山武史

日本ダービー、ドバイSC、ジャパンカップ2着、毎日杯

休み明けと距離適性から昨年の天皇賞(秋)で本命にしたけど5着惨敗

次走ジャパンカップで2着と上昇気配で自分のシャフリヤールの適性を見誤ってたと感じた

この後は11月のBCターフ参戦を予定されておりここは明らかに叩き台で凡走は無さそうやけどジャックドールに先着するイメージが湧かない

武史が乗るのは興味深いけどコース適性考えるとここは切っても良いかな?と思うし、買っても押さえまで

最終追い切りは馬場が重いなかでも武史のムチにしっかり反応出来ており走れる状態


2枠2番、ウインマリリン、松岡

香港ヴァーズ、エリザベス女王杯2着、オークス2着、日経賞、オールカマー、フローラS

昨秋は札幌記念3着以降は充実しており、クラブ馬の牝馬では珍しく6歳の4月以降も現役続行しておりそれだけで買い要素

牡馬混合で香港ヴァーズ、日経賞、オールカマーと好走しており、今回も前有利な馬場なら勝ち負けしても驚けないし地味なタイプで人気以上に走ってくれそうで必ず買いたいタイプ

最終追い切りは適度な前進気勢でバランス良く動けており状態良さそう


重賞勝ち+G1で3着以内

7枠13番、プログノーシス、川田

金鯱賞、クイーンエリザベス2世C2着

普段海外馬券は買わないけど、前走の香港
でのクイーンエリザベス2世Cは買いたくなったくらい魅力のある馬

そこで大阪杯組にはあっさり先着しており能力はG1勝てる素質はある!

ただ、スタートと折り合いに難があるので凡走の可能性もあるが、それ以上にスムーズなら突き抜ける可能性もくらい感じるので本命候補!

最終追い切り終始余裕ある手応えでレースに行ったら弾けそう


7枠12番、ヒシイグアス、浜中

中山記念2勝、中山金杯、宝塚記念2着、香港C2着

国内なら松山くんが主戦やけど今回は乗らずテン乗りの浜中なのは勝負気配は薄い

ただ、自力は高いので人気薄なら押さえたい存在

最終追い切りは馬なりで先着しておりまずまずの仕上がりで力は出せそう


4枠6番、ダノンベルーガ、モレイラ

共同通信杯、ドバイターフ2着、天皇賞(秋)3着

絶対にG1勝てる馬!だと思うし、以前より成長してるやろうけどやっぱり右回りには不安感じる

ただ、モレイラさんを呼ぶので勝負気配感じるのであっさり勝たれても驚かないけど狙いたいのは今回凡走して次走の天皇賞(秋)で期待したいので切るか、押さえまで

最終追い切りは3頭併せの真ん中で活気あるけど4コーナーで外に膨れ気味なのでやっぱり右回りは苦手そう


2枠3番、ウインマイティー、和田

マーメイドS、オークス3着

ウインマリリン同様に買い要素はある

ただ、これまでパフォーマンスから最高に上手く立ち回っても3着が精一杯な気がするけど押さえても良い存在

最終追い切りは意欲的やけどフットワークが小さくて動きがイマイチに見えた


8枠15番、ユニコーンライオン、国分優作

福島記念、鳴尾記念、宝塚記念2着

4月、オーストラリア→6月、宝塚記念→7月、函館記念→8月、札幌記念とハードなローテーションで上積みはないやろう

ただ、人気落ちでジャックドールのユタカさんが前を可愛がれば残り目はありそうで矢作厩舎も脈があるからこその参戦やと思うので押さえても良さそう

最終追い切りは手応え良く外を先行して馬なりで併入しておりまずまずの仕上がり


6枠11番、ラーグルフ、戸崎

中山金杯、ホープフルS3着

G2までなら買えるタイプやし、戸崎さんが札幌まで乗りに行くのは珍しくヒシイグアスあたりと差は無いので押さえたい存在

最終追い切りは引っかかって頭が高く、見せムチにも反応出来ておらずこの内容では買えない


重賞勝ち

5枠8番、マテンロウレオ、横山典弘

きさらぎ賞

ラーグルフ同様にG2なら買いたい存在でこちらもノリさんが乗るのが不気味

3着争いなら可能性ある

最終追い切りは気分良く走れておりまずまずの仕上がり


1枠1番、ソーヴァリアント、ルメール

チャレンジC連覇

心房細動持ちで大敗の可能性高いけどチャレンジC連覇して2戦2勝のルメールさんが乗るのは不気味でWIN5では押さえたい存在

ピンかパーやろう

最終追い切りは馬なりでラスト11.6で復調気配を感じる良い動き


5枠9番、アフリカンゴールド、国分恭介

京都記念

さすがに厳しい

最終追い切りは熱心に追われたけど頭が高く反応イマイチ


8枠14番、イズジョーノキセキ、岩田康誠

府中牝馬S

有馬記念4着をどう評価するかやけど嵌れば3着くらいならありえる

最終追い切りは追われてからの反応が素晴らしくて今回のメンバーでは1番良く見えた


重賞未勝利、G1で3着以内

6枠10番、トップナイフ、横山和生

ホープフルS2着

3歳で斤量差はあるとはいえ勝ち負けするイメージまでは湧かない

ただ、前残りの馬場なら3着ならありそう

最終追い切りは馬なりで手応え良くリラックスして走れており状態良さそう


重賞未勝利

4枠7番、ヤマニンサルバム、吉田隼人

能力的に重賞では厳しい上に右回りも微妙

最終追い切りは長めから意欲的に追われてまずまずの動き


最終結論

◉5.ジャックドール

昨年と同じ様な馬場傾向で充実期の今ならこのメンバー相手でも連覇濃厚!

◯2.ウインマリリン

絶好枠引いてスムーズに立ち回れそうで昨年の3着以上の結果も期待出来そう!

▲13.プログノーシス

今回と同じ内・前有利の金鯱賞を大外枠から差し切っておりここでも力は出せそうであとは展開次第

⭐︎14.イズジョーノキセキ

出来は1番良く見えるのであとは恐らく大外枠からインを付く競馬になりそうで嵌るか否か


以上
上記4頭以外はパドック、返し馬見て閃いたら追加します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?