見出し画像

奈良 唐招提寺・薬師寺・龍田大社・廣瀬大社・石上神宮

新車を買って有頂天だった私、とにかく遠出したいと有休を勝ち取り奈良に行くことにした。ただ一人で運転するため若干の不安…Googleのストリートビューでジャンクションの風景等を見るなど予習をした。おかげで間違えずに奈良まで行けました。高速降りてからの一般道24号線の混み具合にビビる。県民全員この道路使ってるのかと思うくらい混んでいた。

画像1

9時半くらいに唐招提寺到着。無事運転出来て良かったよ~。こう怖いものは無い。ホンダセンシング便利です。高速だけはめちゃくちゃ楽。鑑真が作ったお寺。駐車場のおじさんに車のナンバーを見られ、「勝山なら行ったことあるよ!」と言われた。あんな遠い場所までようこそお越しくださいました…

画像2

ちらほら年配者の団体客がいるくらいで、さほど人もおらず快適。何回も書いてるかもしれませんが平日良いです。お店の人に「なんでこんな平日に若い人が一人で来てるんだろう」とか思われてそうでもないが、気にしない…

311111唐招提寺

盧舎那仏!!かっこよ~。この御朱印貰う時、自分の傘を受付の傘立てに置いてきてしまい、そのまま寺の外に出てきてしまった。薬師寺に行く途中で気づいて引き返し、受付のおじさんに平身低頭で謝り倒して再入場をお願いした所、中に取りに行かせてくれた…ありがとうおじさん。チケットの半券もどっかにやってしまったため、私からにじみ出る善人のオーラを頼るしかなかった。それにしても管理が悪いぞ。

画像4

薬師寺!唐招提寺から歩いて行ける。

画像5

中に入ると、修学旅行生がお坊さんの話を聞いていたので、私も少し聞かせていただいた。これがマジで面白かった。「月光菩薩」「日光菩薩」を「ムーンライト菩薩」「サンライト菩薩」と説明していたり…とにかく子供の心をつかむのがうまい。私も修学旅行でここに来たかった。軽くコールアンドレスポンスみたいな状況も起こっていた。楽しい。

おそらく当時話をされていたと思われるお坊さんのツイッターです。勝手にご紹介させていただきますが、良い話を聞きました。とにかくお寺に来たら仏様に挨拶をするのが大事ってことを教えてもらいました。また聞きに行きたいです。

画像6

この時は東塔の修理がもうすぐで終わりそうという時期だった。足場がすげぇ。

画像7

お坊さんの言う通り、すべてのお堂にいる仏様に挨拶をして回る。私の前後には修学旅行生がいる。生徒に紛れて参拝する27歳女性。しかしこうしてみると、昔の人はクレーン車も鉄筋の足場も無いのに、どうやってこれらの建物を作ったのだろうと考えずにはいられない。不思議だ。

画像8

昔の人もこんな景色を見ては薬師如来に病気平癒を願っていたのだろう。今もその願いは変わらない…疫病退散。病気平癒。

311111薬師寺

御朱印。薬師如来!スラスラと筆を運ばれていてガン見してしまった。

画像10

唐招提寺の売店でにゅう麺を食べてから龍田大社へ。友人が、龍田大社(風神)と廣瀬大社(水神)で2つ並んだ御朱印を貰っていて、あー良いなぁ~と思い、やってきた。

画像11

砂利道に若干足を取られつつも進んでいく。人いない。

画像12

この日は風が強かった。お参りしていると後ろから風が吹いてよろめいてしまう。

画像13

神社の脇?にあった泉のような場所。白龍大神様は水を好むので、ぜひ水をかけてあげて…と説明がある。かけよう。ひとつだけある柄の長い柄杓を使ったけど、コントロール悪すぎて全く水が岩にかからない…申し訳ない。お水ほぼ宙に舞っただけだった。

画像14

次に廣瀬大社へ。駐車場からしばらく森の中を歩く…これ、また裏道ではないか?今度の車のカーナビも信用できない。

画像15

ほんとうに廣瀬大社であってますか?と思いながら歩いた。木漏れ日が気持ちよいです。

画像16

あっ、やっと見えた!!無事着きました。安心。廣瀬大社です。衣食住の神様。天武天皇が五穀豊穣・国家安泰を願い、廣瀬大社と龍田大社を作ったとのこと…。

画像17

参拝。ここでも風が強い。砂が若干舞っている。

画像18

月曜の昼間に、のほほんと参拝できる喜び。。有休取って良かった。一対一で向き合った気がする。

311111龍田大社

さっき載せるの忘れてた。龍田大社の御朱印!

311111廣瀬大社

そして廣瀬大社。ここの社務所の雰囲気がよかった。物がたくさんあって薄暗くて、ちょっと狭い。廣瀬大社と龍田大社を見開きで頂くため、いろいろ考えた甲斐があった。調整してきたんだよ。

ここからしばらく車を走らせ、天理市の石上神宮へ。途中で見つけた天理大学にビビる。これが宗教都市…ちょっとした宮殿だ。

カーナビが、最短を求めるあまり狭さを極めた細道に導いてきた結果、石上神宮の鳥居より内側にある駐車場に着く。狭すぎて車ぶつけるかと思った。

画像21

境内にはいると‥‥えっ!!!えっ!!!!!???ニワトリが放し飼いされてる!!うそ!!やばい。かわいい。調べているようで全然調べずに来ているため、突然のニワトリエンカウントにテンションがあがる。戦わないと。

画像22

画像23

団体さんがいただけ。なかなか不思議な造りをしているような…。

御朱印を貰おうと社務所に近づいたら、宮司さんが棚卸しをしていた。お守りやらお札の数を2人で確認している。棚卸し中に話しかけれるの、私自身めっちゃ嫌なので、しばらく待機…。作業が終わったところで御朱印の依頼。

画像24

はーん、良いです。このときは何も思わなかったが、こども…ヒナもいるんだね。境内走り回っていてso cuteでした。

画像25

一カ所に固まっててかわいい。プルプルしている。コッコーー‼ニワトリがいるだけの動画を撮ってツイッターにUPしてしまうくらい夢中。意味が分からない。

画像26

画像27

カーナビのせいで最初にくぐれなかった鳥居へ。茶色よいですな‥。自然に溶け込んでいる。

311111石上神宮

御朱印。右が300円で左は600円だったかな?左、「七支刀」というらしい。国宝。変わった形の剣。

一通り回って満足。もう一カ所、賽太神社という場所も行ったが、神社の人が不在で御朱印貰えず‥。そういうときもある。また行けばよい。

画像29

石上神宮で買ったお神酒と、唐招提寺前の売店で買った日本酒。お神酒の方は結構すぐ飲んでしまったかも。右のお酒はこの前やったリモート飲みで開けた。色々不自由ある今日この頃ですが、この不自由をなんとか楽しめるように少しでも前向きに生きたい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?