見出し画像

奈良 飛鳥坐神社・談山神社・吉野神宮・丹生川上神社上社・中社・下社

3月上旬、昨今の鬱屈した雰囲気に耐えられず、遊びに行きたい…的なことをぐちぐち書き込んでいた。今思うと私ってほんと愚かだな…事変ライブ乗り越えて気分が緩んだか?
しかしこんなことを言ってたら友人にお声掛けをいただく。奈良は何度か行ってきたが、そういえばしばらく直接顔を見ていないような。
あといつも忙しそうな感じで、この機会を逃すともう二度と会ってくれない気がしたため、2週間後を提案。OKもらって即電車の予約。コロナの影響で宿の値段がかなり下がっていたので、どうせなら前乗りして、一泊して帰ろうと部屋予約。2泊で9000円。

画像1

奈良駅で見た。私が好きなアニメーション作家さんが作った奈良市PR動画。奈良市の紋章をモチーフにしている可愛いキャラクター。ナラナラちゃん。YouTube以外でやっと観られたよ。

今回は友人が運転。マジでありがたい……もっとお礼言えばよかったです。ガソリン代も駐車料金も申し出られなかった。最初に宣言するべきだった。

画像2

明日香村!!奈良県の真ん中あたり。飛鳥時代の遺跡がたくさんある。自転車で古墳めぐりをしている方もいた。

画像3

飛鳥坐神社(あすかにいますじんじゃ)。この神社は2月にある奇祭で有名なんだけど、ここでは書かないので各自Google先生に聞いてください。

画像4

奈良にやっと来られた喜び…。こんな状況だけど本当にありがたい。

画像5

境内にはこういう石が沢山置いてある。これは自然ではなく人為的なものである。たぶんいつもの友人と一緒だと「あ、ち●●じゃん!」と盛り上がってしまう。でもこの友人の前ではさすがに出来なかった。
「あの…陰陽石が見たくて…(震え小声)」「あー なんかいっぱいあるんだねぇ…(スーン)」くらいのテンション。えっと…どうしたの私。
ツイッター見られてる時点で今更何を隠すことがあるのか…一体私はこの人に対し何を守ろうとしているのか……。
愛知の陰陽石ある神社を言われた気がするけど、頭が真っ白になって名前を覚えていない。もう一回教えてください。

画像6

私のカバンが写っている…。これは力石。持ち上げられると幸運をつかめるとか。友人が持ち上げていたので、私もいけるでしょ!楽勝!と思って挑戦したが、全然だめ。つかめもしない。ウソでしょ。こんなに力なかったの?確かに私は握力弱いが…情けない。

画像7

何故か左手にも力が入っている私。色々言いながら苦戦している…。なんで持てなかったのか、ほんとに不思議でならない。こんなんじゃ幸運つかむにはもう少し時間かかりそう。あ!男の人は左手で持たなあかんのに、写真見たら友人は右手で持ち上げていたので、やり直してほしいと思っています。

画像8

蘇我入鹿の首塚を眺める。この日とてもよい天気でした。かと言ってそんなに暑くもなく…。3月って神社行くのに良い季節なんです。何回も書いてるかもしれないけどこれだけは何度も書く。

320321飛鳥坐神社

元伊勢っていうのは、伊勢神宮にいる神様が、今までに渡り歩いてきた場所‥みたいな認識です。

画像9

次は談山神社へ。友人がおススメよ~と言ってたので連れてきてもらった。神社だけど寺っぽいな~と思いあとで調べていたら、神仏習合以前はお寺だったらしい。藤原鎌足と天智天皇が国の政治について話し合った場所。これが大化の改新の始まり。ここから日本の政治が天皇中心になっていくという胸アツな舞台。

画像10

神社なのにお寺っぽい。この釣り下がってる灯篭みたいなのがますます寺院感ある。

画像11

中もこんな感じ。派手~。いろんな動物が彫られている。ここは畳に座って参拝することが出来る。拝殿?の中にあった絵巻物を見ていたら、首をはねられている貴族の絵があって興味津々になってしまった。大化の改新、なかなか殺伐している…。

画像12

登山口を見つける。15分くらいで登れるとのことだったが‥いくら神社と山登りがセットといえども、無計画な登山は危険なのです。境内を歩いていると友人が急に立ち止まって「花…」と小さいやつでも咲いているのを教えてくれたのがよかった。そんな心を持ち合わせていたんですね。推せる。

320321談山神社

談山神社。社務所のおばちゃんが急いで来た?せいか、すごく息を切らしていた。忙しいところありがとうございます‥。

画像13

次に吉野神宮。この写真撮るとき、友人隠れてくれたんだけど、よく見たら知らんおっさん写りこんでるやん。それなら友人入ってた方がまだよかったわ。いくらいいカメラを持っていても、シャッターチャンスを逃しまくっている。

画像14

吉野神宮。明治天皇が、後醍醐天皇の功績をたたえて造った。

画像15

友人がここで「神社で結婚式を挙げると税金かからない。宗教行事だから」という豆知識を繰り出してくる。非課税なんですか!!?知らなかった‥。ますます神前式へのあこがれが…。体験でも非課税になりませんかね。

320321吉野神宮

純忠の誠‥どれ書きますかって言われて、何が何だか分からなかったので友人の頼んだとおりに書いてもらった。摂社の御朱印のようです。

画像19

次、どえらい山道を走って丹生川上神社下社へ。ずっと友人の話を聞いていて笑っていたら、目的地から10キロ通り過ぎていた‥。全然カーナビ見てませんでした。自分が運転手でも見逃していただろうか。

画像20

ここには神馬がいる。わあい!!馬だ!!三重の多度大社の経験があり、「おまわり!」と叫びたい気持ちでうずうずしていた。しかしここは奈良…。馬も違うし、何より周りに人がいる。急に叫んだりしたら、友人はじめ周りにドン引きされてしまうので自重。ずっと手前の金属?をハムハムしていた。鉄分が不足していたのかな?

画像21

この神社は水神様を祀っている。たしかに、神社の前には川が流れている。気持ちがすっとする場所であった。

画像22

拝殿?の後ろには長い階段が。わりと新しめ。この階段いいな~。神職さん羨ましい。

320321丹生川上神社下社

丹生川上神社下社の御朱印!墨ついてるな‥笑

画像24

次は丹生川上神社上社!ここもどえらい山の中。よくぞ運転してくださった…。NHKを放送終了まで見て、電波停止になる前に出てくる日本国旗に似ている景色。この神社、今ある場所のふもとにあったけど、ダムをつくるって言うんで移築されてきた。天空の社ってHPに書いてあるのも納得の標高。

画像25

ここも水の神様が祀られている。ダムも人の生活インフラとしては重要なものの一つ。水害から守ってくれるのである意味神様に近い。

画像26

ここの先端?から元の神社の場所を望むことができる‥ぽい。遥拝所的な。それっぽい影を見つけたけど自信が無かった。

画像27

顔出しパネル。これ、どっかで見たことあるなとずっと考えていたんですが‥‥

画像28

地元。同じじゃない?縮尺が違うだけで。龍を神様にしている神社は大抵これがあると思う。

320321丹生川上神社上社

御朱印。これお願いするときに、社務所の奥におじさんがいて作業をしているようだったので、ちょっと声かけるの躊躇うな‥と思っていたら、友人がとてもよそゆきな声でおじさんに話しかけていた。いつもこんな感じで仕事してんのかな…?ここでも私の仕事への姿勢が表れてしまい、猛省‥。とにかく相手を待つ…みたいなことばかりやってきたので、積極的に話に行くことが出来ない。

この神社のおみくじで凶をひくと、龍の玉?を貰えるらしい。かなりレアらしい‥凶でなかった。運が良くないと凶をひけない。

画像30

最後に丹生川上神社中社。こちらも川に面した神社。素敵~。

画像31

夕方近い時間だったため、そんなに人もおらず…。

画像32

この説明を読んでいて、アブが天皇の腕を食ったんだな‥と思っていたら、友人は「御腕」を「椀」と読んでいた。突然のお椀!笑 私もトンボを褒めて地名付けたいよ。

320321丹生川上神社中社

魚が泳いでる。ここでは御神酒を買った。リモ飲みで全部飲んじゃった。

全て無事に参拝できた。久しぶりに会ったけど変わらんなぁ。。。性別のことを考えると(飛鳥坐神社の件のように)照れてしまって、私なんぞと行動していただき誠に申し訳ございません!みたいな感情になるので、この友人のことはドラえもんみたいな存在だと考えるようにしている。

超今更説明すると、よく遭難し、野宿を好み、なんつーか悪運が強い。猫を捕まえるのが得意っぽい。TLの雰囲気と違い実際話すと、案外普通の人で優しい。

画像33

2日目は、ツイッターで見た蘇をつまみに昼から日本酒を飲んで最高の気分になった。

画像34

えーっと、若草山!!山も元気に登りました。きつい癖に身体を追い込みがち。鹿もたくさん見られてよかった。行く前は鬱屈した気分でしたが充電できた。コロナのせいで出来ないこともたくさんあるけど、できたことも同じくらいたくさんある。どんなに不謹慎だと思われようと、なるべく通常通り生活エンジョイしていきたい。

今回久々のツイの友人でしたが、まだSNS上で交流していてもお会いしていない方々がおり、ここまで続けてると心の中では親戚だと思ってしまっている。勝手に。すみません。もしライブやイベント等の機会でご迷惑じゃなかったらぜひ直接お会いしたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?