見出し画像

Mr.Children好きがオススメする本当に聞いてほしい一曲 vol.1

こんにちは。こやたんです。

早速ですが、私はMr.Childrenが大好きです!
好きになったきっかけは、小学生の頃まで遡ります。私が通っていた小学校では、運動会のプログラムの中に、"集団演技"というものがあり、各学年に分かれて、曲に合わせてダンスを踊るという種目がありました。
私が確か小5の頃、使われた曲がMr.Childrenの箒星だったのですが、誰が歌ってて、この曲は何ていうタイトルか、までは分かりませんでした。ただ、なんとなくいい曲だなあ程度でした。

そこから4年後。
Mr.Childrenと運命的な再会を果たします。笑
高校生初めてのテスト期間中やる気が上がらなくて、気分転換にFMラジオをつけました。そこで流れていたのがMr.Childrenの箒星だったのです!!!
その時の興奮たるや、ファーストキスより興奮しました。マジです。
そこからMr.Childrenにどっぷりハマり、今に至るというわけです。

そんな私が"HANABIやSignみたいな有名なシングルは知ってるけど、他はあんまりわからないんだよねー"というあなたへ、誠に勝手ながら紹介させていただきます。

□Heavenly kiss

2000年にリリースされた「口笛」というシングル曲やアルバム「B-SIDE」にも収録されています。

ジャジーな曲調で、大人な雰囲気を纏ったこの曲。

では、どういった人に聞いてほしいか。

1.今まさに恋人と倦怠期を迎えている

2.恋人のこと好きで好きでたまらない人

恋愛していなくても、昔の恋愛を思い出しながら聞いていただければと思います!

□オススメしたいポイント

1.男性の一人称が「俺」

いきなりどういうこと・・・?と思った方もいるかと思いますが、Mr.Childrenの曲では基本的に男性の一人称は「僕」が多いんです。しかし、この曲では一人称をあえて「俺」にすることで、男らしさを強調して、男性と女性の立場をより明確にするために用いたのではないかと考えています。「俺」が出てくるポイントに注意しながら、聞いてみてください。

2.歌詞

世に多くの名曲を届けてくれるMr.Children。評価される理由の一つに桜井さんの天才的な歌詞があります。そしてこの曲にも素晴らしい歌詞がいくつもあるのですが、あえて一つに絞るならこの歌詞。

”盲目ゆえに見えるものもある”

「恋は盲目」という言葉があるように、相手のことを好きになるあまり、周りが見えなくなってしまった経験って誰しもがあると思います。相手のことで頭がいっぱいになってしまう。でも、そんな状況だからこそ、相手を大切に思ったりすることが出来ると思うんです。

”自分にしか分からない恋人の良い所は、相手が見えなくなるくらい真剣に見つめた時に見えるもの”→”盲目ゆえに見えるものもある”

僕なりの解釈はこんな感じですが、みなさんはどんな風に捉えますか?

他にも素晴らしい歌詞はたくさんあるので是非聞いて確認してみてください!

□終わりに

初めてのnote投稿ということもあり、至らない点が多々あるかと思います。しかし、僕の大好きなMr.ChildrenのHeavenly kissを紹介できたこと嬉しく思います!

まだまだ紹介したい曲はたくさんあり、その都度発信していけたらなと思いますので、温かい目で見ていただけたら幸いです。最後にこの曲のリンクを貼っておきますので、気になった方は聞いてみてくださいね!

最後まで読んで頂きありがとうございました!

あー恋愛したい!


https://music.apple.com/jp/album/heavenly-kiss/1531496618?i=1531496790

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?