マジケ出品トリックの解説動画を撮影、メインは文書で

マジックマーケット2021春に新規出品する3トリックの解説動画を撮り終えました!  主に演者側からの視点で撮っております。

画像1

画像2

画像3

解説動画といっても、解説の全てを動画で賄っているのではありません。あくまで解説のメインは文書と図・写真です。解説動画は補助です。

現象については文章だけでは伝わらないため実演動画は必要だと思っていますが、解説については全部が動画なのはキビシイと思っています。一通りざっと見る分には解説文も動画も同じかも知れませんが、あの箇所だけを見直したいという場合は文書ならすぐ目当てのところを読めますが、動画だと探すのに苦労するので結局最初から見るハメになったりして無駄に時間がかかるのです。

なので私は、以下の棲み分けを推奨しています。現象・実演は、動画で。解説は、文書・図・写真で。ただし、解説文だけでは伝わりにくい動きについては、部分的に動画も併用する。

ポイントごとに分けた動画を解説文の該当箇所に紐付けたほうが、そこだけ見ればいいので時間は短くて済むので良いと思います。更に言えば、実演動画と解説文だけで裏の動きもイメージできる方は、解説動画を見なくても大丈夫かと思います。そのような解説文を目指して書いております。

動画を編集して限定公開でアップしてリンクを張れば、解説文は完成。そろそろ脱稿できそうです。

(追記)

そんでもって、1つめのトリック『Handwrite now』の原稿が書き上がりました! 読み返して問題なければ、これにて脱稿かな?

画像4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?