見出し画像

【iRacing】SIM-LAB PRODUCTION CAR CHALLENGEについて

iRacing 【2020‎年‎7‎月‎25‎日 時点】
SIM-LAB PRODUCTION CAR CHALLENGE
[Legacy] Charlotte Motor Speedway 2008

クラスDからCへ上げるために、参加するレースの一つ。
(50%以上の参加が必要なので、トラブルあっても15LAPは走りましょう)
4種類の車が参加しているので、
日本のSuperGTの混走と同じシステムになります。
(速い車には譲りましょう)
車は以下の4種類
FR500S(有料)※速度が速いので譲るときも注意が必要。
Jetta TDI(有料)※速度は微妙。私は譲らない。
MX5 Cup 2016(初期から乗れる)
Solstice(初期から乗れる)※遅いです。
レース30周なので、途中で燃料補給が必要になります。
タイヤも15周前後で垂れてくるので、
14~17周走行後のピットインをお勧めします。
※初期燃料で19周ぐらい走れます。
※燃料補給量は調整できますが、細かくは指定できないので
 初期設定のままで変更しない方がいいです。
※ファストリペアが1回有効なので、
 車故障でピットインした場合は、数秒で修理完了となりますが、
 2回目以降は、故障具合に応じた修理時間がかかります。
 私は40分かかったこともあります。そのまま何もできずレース終了でした。
※ピット出口は、第一コーナー途中と合流ですので、
 インインで合流しないと、危険ですが、ホワイトラインが無い?無効?のようです。
※半分ぐらいがオーバルコースなので、スリップストリームが効きます。
 前にいるときはレコードライン走行、後ろにいるときはアウト側からの追い抜きをお勧めします。無理なブロックは危険です。
※4車種の混走のため、前後車の情報が必要となります。
 関連情報を表示してくれる「RaceLabApps」の導入をお勧めします。
 下部に写真をUPしますが、
 左に「順位表」、右に「ガソリン」、その下に「前後タイム差」を
 表示するようにしています。
 そのほかにも、SimHUBでマップを表示しています。

My BEST Lap
1:23:298

#iRacing #CharlotteMotorSpeedway
#FR500S #Jetta #MX5 #Solstice

画像1