見出し画像

ティラミスから学ぶ、今ある環境の恵み

昨日は
ティラミスを作りました☺️

初めてティラミスを作りましたが
上手に出来ました😄
妻も両親も喜んでくれて✨
愛犬は美味しそうなにおいに
鼻をクンクンさせていました😆

しかし、本当にいい時代になりましたよね⭐️
昔はお菓子一つ作るのに、
分厚い調理本とか買ってました😌

今はYouTubeでレシピが載ってますもんね
ほんといい時代✨

#実はたねやん調理師免許持ってます

でも同じティラミスでも
レシピがいっぱい😆

一般的にマスカルポーネチーズを
使うものもあれば、
クリームチーズを使う物もある☺️

さらに調べると
日本のティラミスは

マスカルポーネ✖️生クリーム
✖️スポンジケーキ

に対し、
本場イタリアでは

クリームチーズ✖️卵黄✖️ビスケット

生クリームとスポンジケーキは
使わないそうなんです❗️

もう何が正解かわかんない😣
失敗したくない、
でも正解がわからなくて苦しい😣

「レシピ選定だけでも一苦労だよ🤣」

といいながら、スマホをスワイプ
し続けていました😂

それくらい世の中の情報は溢れています😣

で、最終ぼくがとった行動は

「お、マスカルポーネチーズの
パッケージにレシピが載っている!
このレシピ通り作ろう」

でした❗️

「メーカーさんが、一生懸命考えて
書き出したレシピなんだ。
間違いないだろう😄」

と思い作ってみましたが

これが正解❣️

本当に美味しくできました😌

で、ふと思ったんです。

「もしかしたら、
こんなふうにすぐ手元にある
恵まれた環境に気づかず、
いろんな物を取りこぼしてるかも」

レビューとか、
視聴者数登録数を気にして、
「いい評価は絶対だ」
と左右されていたのかも、、、

そう考えると
家の中にもすでにいい情報や
いい物が溢れている😌

新しい家具を買わずに
ちょっとしたデッドスペースの
活用や工夫で
収納の質はグンっと上がりますよね😌

そして、自分の積み重ねて来た
経験の中にも
いい情報は既にある✨

ついつい、新しい情報や
学びの案内があると
喉から手が出そうになりますよね😣
ぼくもそうです。
未だにそうです❗️

でも、自分が今恵まれた環境を理解し
本当に必要だと思う物を手にしないと
学びや知識は水の泡になってしまうと
思ってます😌

「目新しい物に気をとらわれず
今自分が持っている物を
大切に見直してみよう」

と、
改めて気付くことができました🤗✨

〜お知らせ〜
公式LINEにご登録頂きますと、
期間限定で
2022年1月より開講予定の
コミュニケーション講座
「思いやりの講座」の
動画を限定配信してます✨

公式LINEへは
画像のQRコードから、

又は下記URLから
登録出来ます

https://lin.ee/t9sP9bp

ご登録、お待ちしております♪



#ティラミス
#たねやん
#パッケージのレシピ
#学びジプシー
#恵まれている環境
#もっと学びたい
#もっと成長したい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?