エコチャレンジ・フィジーというサバイバル番組。

以前、「サバイバー」という自然のなかでアドベンチャーして生き残るおもしろいリアリティTVがあった。そのスタッフがアマプラでつくったのが、エコチャレンジ・フィジーという世界で最も過酷なレースをドキュメントにした番組。MCはベア・グリルスというイギリスの有名サバイバルタレントだ。この人は元グリーンベレーかなにかで、砂漠の真ん中でおきざりにされたあと、蛇をつかまえて生で食べたりして生還する、みたいな番組をやってスターになった。
このエコチャレンジはフィジー島全体をつかって11日間のサバイバルレースをするのがテーマ。世界中から60チームくらいが参加していて、日本からもイーストウインドというチームが参加したのだが、番組のなかではまったく映されていない。かれらのHPをみたらレースの記録にDNF(did not finish)とあったので途中棄権したようだ。
おもにフィーチャーされるチームはアメリカ、ニュージーランド、オーストラリア、スペイン、インド、ブラジル、コスタリカあたり。それぞれのチームには背景にせおった人生のドラマがあり、なかなか見ごたえがある。
それにしてもフィジーって島民がみな英語をしゃべるのはイギリス連邦だからなのか。たしかラグビーもさかんだから、イギリス文化圏なんだね。

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B08F6Z9K5X/ref=atv_dp_share_cu_r

追記。 日本チームがまったく映されていないと書いたが、でてきた。エピソードの8で彼らがリタイアするシーンのみ描かれていた。しかし途中の奮闘はなにもなしで、とつぜんチームの二人がケガで動けないからヘリコプターを呼ぶ、という話になっていて、どうなの。あまりにも扱いが安いのではないだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?