見出し画像

なぜYouTuberの真似をしても育苗がうまくならないのか

こんにちは!半策です!

皆さんは種をまくとき、苗を作るときなど
育苗する際に分からないことがあったら
”YouTube”を見て参考にしていますか?

「参考にしてます!」

ですよね?

では、YouTubeを参考にして
育苗がうまくなりましたか?

「なってません!」

ですよね?

あ、ちなみに、
僕のYouTube「種兵チャンネル」の動画は
参考にしてもらって、
育苗がうまくなる人は続出してますので
比較する対象外ですw

僕以外の動画を参考にして育苗がうまくなったかです。

答えは「なってない」
もしくは「あまりなってない」

ですよね?

じゃあそれはなぜだと思いますか?

「それが分からないから困ってるんじゃないか!」

そうなんです。

皆さん、苗を作ってるYouTubeチャンネルの
やり方を参考にして、同じように作りたいと思っているのに
なぜかうまくいかない。

YouTubeを参考にしてもうまくいかない原因は
いくつもあるんですが、

例えば、
①育苗が本業ではない
②育苗工程が線でつながっていない
③チャンネル登録者数=実力だと思っている
④使っている培土が違う
⑤”なぜ〇〇なのか”という理由や背景が説明されない

こういったことが原因として考えられます。

「もっと具体的に教えてよ!」

では、一つずつ説明していきますね。

①育苗が本業ではない

農業系YouTuberの中でも
”家庭菜園”が得意な人
”トマト”が得意な人
”ネギ”が得意な人

色んなYouTuberさんがいますよね?

それぞれ、自分で育苗している人も多いですが、
育苗することが本業ではないですよね?
なので、育苗をする量、頻度が
僕に比べると圧倒的に少ないです。

それに、多少苗の品質が悪くても
自分で植えるんだからそこまで苗に気を遣わなくても
誰にも文句言われないですよね?

一方で僕は
”目の肥えたプロ”相手に苗を販売しています。

なので、苗の品質には細心の注意を払って育苗しますし、
しっかりした苗を納めないといけない危機感と責任感は
ハンパなものではありません。

それは、
(がんばって動画投稿しているのに申し訳ないんですが)
育苗が本業でないYouTuberさんたちの比ではありません。

なのになぜか、みなさん”育苗のプロ”ではない人の
育苗の動画を見て参考にしようとしているんですよね。

もちろん、規模ややり方によっても
参考になる部分はたくさんあります。

でも、やはり
”餅は餅屋”というように
”野菜は野菜屋”で
”苗は苗屋”なんですね。

そりゃあ”育苗のプロ”から育苗のことを参考にしたほうが
育苗は上達しやすいということです。

ちなみに、”育苗のプロ”としてYouTubeで
登録者1万人以上いるのはおそらく僕だけです。

②育苗工程が線でつながっていない

育苗の様子をYouTubeでアップしていても、

・種まきだけ
・鉢上げするだけ
・出来上がった苗を映すだけ

こんな所ばっかりですよね?

でも、肝心なのは種まきした後ですよね?

・どうやったら発芽するのか
・何℃なら発芽するのか
・水の加減はどうか

こういったことが知りたいのに

肝心な
・発芽するまでの工程
・鉢上げするまでの工程
・苗が完成するまでの工程

これらが完全に欠落しているんですよね。

でも、この間にどう管理するかが最も重要なんですよね。

だけど、ほとんどの動画は育苗の工程を点でしか捉えてなくて
育苗の工程が線でつながったものってほとんどないんですよね

それはなぜか?

撮影が長期に渡って大変だからです。

でも、

僕は”育苗のプロ”として
皆さんがどこでつまづくか分かります。

だから、僕の動画はその肝心な育苗の工程を
線にしたものを投稿しています。
(撮影はめっちゃ大変だけど)

なので、このように工程が線でつながっていないと
育苗の全体像がつかめないので、
やはりうまくいきません。

③チャンネル登録者数=実力だと思っている

「登録者〇〇万人のチャンネルだからきっとすごい実力がある人なんだ!」

無意識のうちにこんなこと思っていませんか?

確かに、何万人も登録者がいれば”すごい人”、”すごいチャンネル”
であることは間違いないのですが、
”すごい実力がある”とは限りません。

中には、タレントのような演者を仕立てて、
スタッフもたくさんいて、毎日のように更新して
上手にやっているチャンネルもあります。

一見すると、それっぽいことを言ってるのですが、
本人の知識や経験が乏しいため
全体的に薄っぺらい内容になってしまっているチャンネルです。

つまり、内容が抽象的すぎて
次に自分がどうやればいいのかが具体的に分からないということです。

「この肥料を使えばうまくいきます!」
「この方法でやればたくさん採れます!」

とても魅力的で耳障りの良いことを言ってくれるので
あまり知識のない初心者ほど信じてしまいます。

こういった言葉はプロからすると、
施肥や栽培の本質を捉えていない人だなと
すぐに分かります。

このようなチャンネルは
”エンタメ”として捉えるなら”あり”かと思いますが、
情報を鵜呑みにするのはリスクがあります。

だって、言われたことやって僕たちが失敗しても
責任取らなくていもいいんですもん。

例えるなら、グルメ番組とかで
実態は全然評判良くないお店で
エキストラ入れて賑やかに見せて
演者に「これ超おいしい!」って言わせてるようなものです。

つまり、”都合の悪い情報は隠して”発信しているということです。

これは、とある種苗メーカーから裏を取った話なので
事実なんですが、登録者何万人もいる人気チャンネルでは
資材メーカーなどから肥料や道具などの
”資材”をYouTubeで紹介する紹介料として、
お金をもらっているチャンネルがあります。
いわゆる”企業案件”というやつです。

このこと自体は別に違法でも何でもないですし、
人気チャンネルならではの”特権”みたいなものです。

でも、よく考えてみて下さい。

商品紹介するお金もらってたら
その資材を”良く見せるように”紹介するに決まってますよね?

じゃあ、そんな人から
「この肥料入れるとおいしくなるんですよ!」
「この資材使うとこんないい効果があるんですよ!」
とか言われても

それって本当に視聴者の役に立つ情報なんですか?
視聴者にとって真に有益な情報なんですか?

ってことなんですよね。

実は僕も企業案件の依頼があったんですが、
断りました。

理由は、
”いいものがあれば自分で勝手に紹介するから”です。

僕は、皆さんが育苗や栽培に成功して欲しいと本気で思っています。
なので、こういった視聴者さんを迷わせるようなことを
しないで欲しいと思っています。

「言われた通りにやったけどうまくいかなかった」
「私には野菜作りは難しい」

こういって家庭菜園や農業から離れていってしまうんです。

このように知識や体験の乏しい演者のYouTubeを
参考にしていると

”なぜそうしているのか”

が分からないのでストンと理解ができず、
応用ができないんですね。

チャンネル登録者が多いから信じてしまうという
人間の心理があることは否定しませんが、

”YouTubeの登録者数=実力ではない”

ということは覚えておきましょう。

そして、こういうチャンネルでは
参考にしてもなかなかうまくいきません。

④使っている培土が違う

もし、全く同じやり方や管理をして、全く同じ条件で
育苗をしたとしても培土が違えば結果はかなり変わります。

例えば、培土の
・水はけや水もち
・空気層の比率
・肥料の量、種類

こういった条件が培土によって違うので
全く同じ結果になることは稀です。

なので、やり方や管理や条件が同じでも
培土が違うのでそもそも同じにならないんですね。

つまり、YouTuberのやり方を真似てもそもそも培土が違えば
同じようにはならないということです。

⑤”なぜ〇〇なのか”という理由や背景が説明されない

「〇〇するとよくなります!」
「〇〇を使うとこんな違いがありますよ!」

よく聞く言葉ですね。

でも僕は、そう言われても、納得できないことが多々あります。

それは、
”なぜこうするのか”
”なぜこうなったのか”
”なぜそのやり方なのか”

これらの理由が説明されておらず、釈然としないからです。

例えば、
「培土が乾いたら水をたっぷりあげましょう」
という”魔法の言葉”があります。

皆さんも幾度となく聞いたことがあるフレーズではないですか?

でも、
どのぐらい乾いたら?
たっぷりってどのくらいの量?
夜にあげてもいいの?

ってみんな思ってたんじゃないでしょうか?

そうです、
何度も何度も聞いたこの”魔法の言葉”は
抽象的すぎて誰も理解できないんです。

でも
”なぜ培土が乾いたら”
”なぜ水をたっぷりあげるのか”

それらの最も重要な本質の部分が欠落しているにも関わらず、
その抽象的な表現をそれぞれが勝手に解釈して
同じ表現を使いまわしているうちに

誰も”なぜそうしているか”よくわかってないけど、
それを言えば正しいというような
”魔法の言葉”に仕上がってしまったのです。

そして、このように
”なぜ〇〇しているか”が分からないと
行動や技術の本質が分からないので、
技術が自分に応用できないんですね。

僕はYouTubeで発信する情報には
この”なぜ〇〇なのか”
ということを強く意識して
動画の台本を作っています。

なぜなら、その”本質”が分かっていれば

「そういうことだったら僕はこうすればいいかな」
とか
「それならもっとこうしたらいいんじゃないか」

というように応用できることを知っているからです。

この”なぜ〇〇するのか”という”本質”を
キチンと説明していない動画を参考にするから
うまくいかないんですね。

ここまで見て頂ければ、
育苗がうまくなるためには、
”なぜ〇〇するのか”という”本質”が
重要だと理解できたと思います。

「じゃあ、その”本質”ってのはどうやったら分かるんだよ!」

と思ったんじゃないでしょうか?

どうやったら育苗の”本質”が理解できるようになるのか?

答えは”プロの思考に触れること”です。

このプロの思考に触れることによって
プロは”なぜこうしたのか”という理由がわかるからです。

例えば、
「なぜ今日は午前中に苗の水やりしなくていいんですか?」

と聞いた時に

「今日は気温が低いし、曇りだから水はほとんど乾かないんだよね、
でも、今日の午後から少し晴れるかもしれないから、午後から
ちょっとだけ水やりするかもしれないね」

と教えてくれたらどうですか?

今までの自分の考えをかなりアップデートできますよね?

これが”プロの思考に触れる”ということです。

もしあなたが、
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
✅育苗がうまくいかない
✅育苗がもっとうまくなりたい
✅育苗のやり方が分からない
┗━━━━━━━━━━━━━━┛

と悩んでいるのであれば

╋━━━━━━━━━━╋
✅300品種以上、2000万本以上の苗を作り
✅プロを相手にもっと欲しいと言われる苗を作り
✅育苗未経験のクライアントが1週間で接木苗ができるようになった
╋━━━━━━━━━━╋

僕が

・家庭菜園者
・プロ農家
・育苗事業者でも

プロ級の苗を作るために
プロの思考を以って
╋━━━━━━━━━━╋
「それは〇〇の時に○○するといいですよ」
「なぜかというと〇〇だからです」
╋━━━━━━━━━━╋

と…超具体的に1人1人に合った
育苗の悩みに関するアドバイスをしてく

”半策の”育苗相談会にぜひお申込み下さい!

ありがとうございました!

「”半策”の個別相談」は
種兵チャンネルの公式LINEから
お申込み頂けます!
公式LINE→https://lin.ee/L3EDzlG
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

半策@種兵チャンネル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?