見出し画像

#82 体外受精 命のダンス

命が生まれるダンス

今ようやく、わかった気がします。
上の子が生まれて1歳4ヶ月。文字通り1人で走ってきました。
保活も1人でして、孤軍奮闘してなりふり構わず今まで死なせないために子育てしてきました。
オットは言えばやってくれるけど、それ以外は全くな人で。分からないと何でもすぐ私に聞けば答えが貰える状態。
私は0からなのに。

ねんトレを取り入れたのだって、寝てもらわないと家事が何も進まないから。洗い物も掃除も洗濯もやってくれないから。
でももうやめました。ねんトレもやめて、大いに添い寝することにして、洗い物も翌日のお米も、オットが【翌日困るなら自分でやるでしょ】方式にしました。
おしゃぶりも悩むのやめました。寝る時しかしないし、したいならすればいいじゃんと思ったら気が楽に。
より上の子を可愛いと思うし、寝る時にたくさんぎゅーってして愛してる愛してるっていうと寝付きも早くて、元気があればお布団を抜け出し家事をします。

幸せだよってつぶやきます。

オットにもまぁ少しは不満がありますが、所詮他人なので100%分かり合えるとは思っていなくて。
腹が立つのは期待するから。
でもやってくれたことに、ありがとうで返すことにしました。

むかつくときはもちろん言います。

言いすぎた時は謝ります。
ある意味今が1番過ごしやすいです。

星くるみさんがタロットで言ってくれた

命ってダンスなんだ。
1人では踊れない命のダンス💃

って意味が何となく分かるような気がしました。

今日はとっても公園日和で、3人で遊んで、おしりが濡れてるなーと思ったら見事に運子が漏れていました😃
沢山笑ったね❤️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?