見出し画像

#129 体外受精 15w

2022.6.10

2019年、4年間の不妊治療の末、体外受精で第1子を緊急カイザー。2度の流産を経験しています、しーさんです。

【つわりメモ】
15w:吐きつわり、ぶり返す。1日2回以上確定
妊娠性鼻炎、マシになる。
帝王切開の傷跡およびコマネチする部分がめちゃくちゃ痛い。14wからのこの一週間で見るからにお腹が大きくなった。

体重1回目の検診より+2.5kg程度

吐いてるのに太るのは第1子の妊娠の時からの謎。
まぁ甘いものは吐かないので自然と手が伸びているのは自覚しています。

【吐きつわりツラい食べ物ランキング】
第1位:フライドポテト(ヘビー級。辛いのなんのって)
第2位:生野菜(特にきゅうり。レタス。しんどい)
第3位:豊潤サジー(食道が燃える。痛すぎる)
第3位:オレンジジュース、キレートレモン(吐いたあとの食道がサジーと同等)
第4位:おかひじき(シャキシャキしているから喉に刺さる)

第1子の時は、冷凍の焼きおにぎりばっかり食べてました。今回は一切食べられなくなりました。いちよう買って冷凍庫にストックしていたけど、チンしたあとの匂いもダメで、今週手放しました⚑︎⚐︎

初期の頃に飲んでいたキレートレモンももう飲めません。吐く時に食道が燃えるように痛くなるので怖くて飲めません。妊娠するまで頑張って飲んでいた豊潤サジーも同様で、定期購入を解約、手元にあった未開封のものはフリマアプリで全て売りました。
食道が燃えるように痛くなるので怖くて怖くて…1日2回も吐いたあとのグッたり感。疲労困憊。みぞおちが痛い。
※一部不適切な表現がありましたので、削除しました。

今週頭には画期的な吐き方を閃きました。
それがこれです。

今まではトイレに膝まづいて、顔を便器の中に入れつつ吐いていたのですが、高確率で水の跳ね返り。嫌。そして体勢が前のめりなのでお腹の前後運動がイマイチでスッキリ吐けませんでした。

そこで、下草を食べるキリンさんのように、脚を開いて床には膝を付けず、かなりくの字で便器に嘔吐。
……スッキリ吐けるではありませんかー!!画期的。

今週前半はそれで乗り切っていたのですが、後半は吐く頻度が上がり、そんなことやってる前に吐かないともうにっちもさっちもいきませんでした(爆)

そして、あまりの頻度で吐くので、娘が心配してトイレまで来てしまいました……
吐いてる姿及び嘔吐物は絶対に見せたくなかったのですが、もうどうしようもありません…ショック。
彼女の記憶から抹殺されますように🍀

16wからは巷で安定期と呼ばれる時期になります。
私は知っています。胎盤が出来ようと、安定期なんてないし、吐かない時期なんて私には来ないことを。。。

痰がよく絡んでそれが嘔吐に繋がることがよくあります。それは妊娠性鼻炎の影響だと思い痰が切れやすくなるお薬を出してもらっていましたが(今飲んでいるのは痰が切れやすくなるお薬と、吐き気止め。どちらとも気休め程度)、先日実母に言われた衝撃的な一言は、


痰がよく絡むのはね、水分不足だからだよ。お年寄りがよく痰が絡んでるのはそのせい。


ガビーーーン。曽祖父や祖母の介護を長年してきた母親の一言はどんな論文より私の心に刺さりました。

でも飲んでも気持ち悪くなるんだもん。仕方ないじゃん←いじけモード

平穏な日々よ、こい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?