【アニメ映画】エヴァQとかいうアニメの感想【※後半ネタバレ有】

どうもターナーと申します。
今は、エヴァ劇場版最新作にむけて盛り上がり、「エヴァQ」の無料配信がされているご様子。
そこで過去にmix日記にて書いた一視聴者目線からの日記をnote用に掲載し公開するものです。
なんらかの見る際や見た後の読み解きやヒントになれば幸いです。

2012年11月20日 公開直後の雑感を書いた日記です。(一部修正しています。)

どうもターナーです(´д`)
早速、公開初日にエヴァってみました。

日曜にでも行こうかと思ったけど、某スネークな声優さんが
出演されるというご本人のツイッター見て気になってレイトレイトで見てきました。

なんだかんだで
過去日記調べたら、エヴァ映画見る度に日記書いてる自分がい笑いました。


【序】見てから、少し面白いな

【破】見てから、なんか今までのエヴァらしくないけどそれがおもしろい

そしてこの【Q】いかがなものか。

【以下 ネタばれになるのもあるよ感想とネタ帳?】
※ネタバレ嫌な人はここで、サヨナラです(´・ω・`)

※見てから読んでいただければ嬉しいなぁ(*゚▽゚*)


※映画を見た人はぜひ、ご覧ください。僕と共感しましょう。
※エヴァ劇場版をバカにしているわけではなく僕がそう思った感想です。

【さーーーて感想を】
一言でいうと「あぁやっぱこれがエヴァだなとwww」


以前の日記でも書きましたが、
*******************************************
序:感想より 抜粋
それと、庵野氏的というかガイナックスさんの良い半面、悪い部分の
自分が見せたい描写だけ魅せたいんじゃ~~~!
強引な自己満足部分が少なく、上記のような丁寧な描写によりそんな嫌な部分は見えませんでした。
(最近のさらに自己満すぎるアニメを見てるせいかも知れませんが)
*******************************************

*******************************************
破:感想より 抜粋

正直エヴァ好きじゃないんですよ。 アニメの元ネタ探しを知る分には好きなんですが、
視聴者をなめたストーリー作りが苦手なわけで、
そんなかつての劇場版での苦痛を味わった斜めな見方しかできない
ターナーさんから一言。

「やべ面白い、エヴァのくせに生意気だぞ!(byジャイアン)」
******************************************


序・破と今までのエヴァらしくない丁寧な説明や人物描写のあるエヴァを見て 安心してたら・・・・・・
視聴者をおいてけぼりの急展開と 説明不足状態からのスタッフのやりたいことをやりたい放題した 戦闘シーンや各演出に笑うしかなかったです。

Qって「急」の意味もあるんですが、急すぎねwww(>_<)


映像見て、必死に受け止めなくてはいけなくて 、最近の見る方に優しいアニメが多い中、なかなかない不思議な経験をさせていただきました。 

マニアックすぎる演出やネタにマニアな自分は楽しかったですが、ライト層や若い方は( ´・ω・`)_イカガ?だったんでしょうか。

ラストは旧劇場版ほどではないですが周りの??な感じとコレジャナイ感な微妙な空気に 旧劇経験者で耐性あった僕はよかったんですが、知らない方には事故ですよね、たぶん。

でもね、やっぱ、これが僕たちが経験したエヴァなんですよw序・破が異端なだけで。

さて、雑感&ネタ列挙です。

1.昨日のTVでみ放映された開始6分、宇宙での戦闘シーンに胸が熱くなる。

2.その間にマリが口ずさむ、昭和歌謡に違う意味で胸が熱くなる。
→天地マリかよwww

3.戦艦が浮上したり、艦隊戦してて
→不思議の海のエヴァンゲリオンかよwww

4.しかも使徒殲滅に波動砲的なのではなく、主砲放火だったのを見て
→なに、この初代ヤマト浮上オマージュwww

5.あまりの元同僚達のシンジくんのぞんざいな扱い哀れを通り越して吹くw

6.ゲンドウさんが相変わらずたんぱくな感じで安心したwww

7.カヲル君の弾いてるピアノがYAMAHA製だったのでなんというタイアップwww

8.連弾シーンが、なんか、「ピアノの森」にしか見えんかったw

9.相変わらずホモホモ┌(┌^o^)┐┌(┌^o^)┐しいwww

10.なんか初代ガンダムシリーズに出てきそうな飯

11.混乱してどんどん堕ちてゆくシンジくん。
→うん(゚д゚)これがエヴァの伝統芸だよね

13.Wエントリーシステム
→仮面ライダーWみたいだなwww
→エントリーの時に、「シンジィ~」「カヲォォ~ル」とか立木ボイスで言わないかとワクワクしてた僕はバカwww

14.鎌ってガンダムデスサイズ以来だよw

15.♪的を狙えばはずさない~ 
→ってなんでそのアニメのOPなんwwwグランプリな鷹www

16.電源的なものを切られるゼーレさん
→ボトムズ最終回のワイズマンかよwww

17.途中考え込んで戦闘に参加しないカヲルくん
→君は、仮面ライダーWのフィリップかとwww

18.ラストの3人が歩きだそうとするシーン
→ボトムズの赫奕たる異端のラストにしか見えない、NEW綾波がテイタニアみたい

19.で、次回タイトルってなんなん?
→これ、次回でおわんの?なんかもっと続きそうな予感で
→いわゆる、最近ボトムズOVAで味わった嫌な予感がwww

20.スタッフロール
・出渕さんの名前でニヤニヤ
・タツノコプロの名前みて会社同士のアレな感じが終わったのかなとか思ったり
・メイン作画でPAワークスの名前が見えてスゲー(*゚▽゚*)って思ったり

今回は前回のスタッフロールより色んな外部スタッフいるなぁとは感じなかったです。
たぶん、破で外部スタッフも遊んでもらいながらが、 Qはスタジオ・カラーの本隊スタッフがやりたいこと、遊びをやりまくったのかなと思ったわけです。

とまぁこんな感じです。

前回と同様説明を少なめにして戦闘シーンを多めにして 戦闘でつなぐストーリーって感じがしました。
余力があれば、Q後に友人と話したり、ネットで考察サイト見たり
2chの考察スレ見たりして、整理した
自分なりのエヴァ考察を書きたいもんですが、まぁ別な機会にでも


また1回見に行ってもいいかなぁ?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?