マガジンのカバー画像

新米パパ必見!!ママが喜ぶ家事と育児のやり方

74
運営しているクリエイター

#子育て日記

新米パパがやるべき家事はコレ!おすすめ家事 3選

子供が生まれてパパになった瞬間に、家事と育児をやることになるパパ。 独身の頃や夫婦2人暮…

なんで○○するの!と怒鳴る時は、だいたい親が間違っている

今の時期ですと、チョコレートアイスを床にこぼした時。 赤ちゃんの頃から使っている、食べこ…

育児に正解を求めるな!

育児本や育児サイトを読みまくる日々。 でも、ふと思ったんです。 この記事に出てくる子供、…

どっちも追いかける!仕事と育児で悩んだときの考え方

4月になると、部下が増えて責任あるポジションに就く異動もあるでしょう。家庭では入園や入学…

イクメンを自慢せよ!パパよ、育児に向き合え!

あえてこの言葉を再び使いたい。 男女平等や男子児童に家庭科を習わせるようになってから数十…

休みの日はゆっくりしたいパパへ。ゆっくりしちゃ、ダメです。

平日は仕事で忙しく、ようやく迎えた休日にはゆっくりしたい。 そんなことを考えるパパは多い…

ママに休日はあるのか?

子供とは朝から晩までずっと一緒。 赤ちゃんの頃はもちろん、小学校ぐらいまでは「ママ〜」とひたすら呼び続けられる毎日。 我が家は3人家族なので、呼びかけられる回数もハンパない。 ママに「疲れないの?」と聞いてみたら、 「当たり前に疲れるよ」 と即答。そうかい。そうだよね。そりゃそうだ。 ということで、少しでもママを楽にさせよう作戦を実施! 子供たちに家事を手伝ってもらうことにしました。 掃除機をかける、料理を作る、マッサージをする。子供ができることがそれぞれにあり

家事をしてくれないパパを、効果的に動かす3つの方法

なんでいつも私だけが全部やるの…毎日家事や育児に追われていると、そんなことを思ったりしま…

まずはいいとこ取りからしませんか?パパの育児参加のススメ

赤ちゃんの機嫌が良いとき。 赤ちゃんが泣いていないとき。 そこだけをピンポイントで狙って…

後悔しない育児を!新米パパさんへ子育てのススメ3選

授乳、抱っこ、スタイを洗う… 子供が赤ちゃんの頃は身の回りのお世話が中心です。 一方、子…

育児ができない日々に思うこと。

仕事で忙しいパパ。お疲れ様です。 12月は稼ぎ時であるがゆえ、私は朝から晩まで仕事があり、…

娘から好かれる5大ルールとは?

捜索願いが出されていました。     緊急事態宣言ですと。 家に帰ると、ママや娘からこう…

パパにオススメ。寝かしつけで幸せになれる方法

寝かしつけ、していますか? 子供が赤ちゃんか幼児なのかによって役割が変わりますよね。 今回…

パパが育児に消極的な理由とは?結論:だって怒られるし、嫌がられるから。

だってそうなんだもん。 30過ぎたいいおじさんが、口をとんがらせて言ってます。 私のことです。 最初に子供が生まれたときからでした。 ずっとそうだった。消極的にならざるを得ないんですよ。 育児をやってくれない!と嘆くママさん、旦那さんにも同じことをしていませんか? 1.ママに怒られるからママの流儀があるんですよ。きっと。 毎日子どもと悪戦苦闘し続けたことで、編み出してきた方法です。 ・こうやったらオムツ交換が早い。 ・こういう表情の時は、もうミルクを飲まない ・離乳食