見出し画像

キューバと恐竜


7/10

北海道旅行最終日。
詳しくは前回の日記を確認されたし。

7/11

蒙古タンメン中本のまぜそば

セブンの新商品。
最近「辛いのいけるのでは…?」という奇妙な自信が首をもたげてきていて、証明したい気持ちもあり購入。
食べると、確かに舌への強めの刺激は感じるが、問題なく完食。敗北を知りたい。
このままだと本当に北極を注文してしまう。助けてほしい。

梅だし三食丼

とろろがかぶってしまったが、美味しかったのでOKです。

7/12

六花の露

六花亭のお菓子。
砂糖でできたチョコボール、中身はそれぞれ趣向を凝らしたシロップみたいな感じ。

噛むとじわーっとシロップが広がり、なんとなく落ち着いた気持ちになれる。

映画『シェフ 三つ星フードトラック始めました』を観た。
字幕音声共に日本語がなかったので英語で鑑賞。

ネタバレも何もない映画だとは思うが、
ここからネタバレを含みます。


映画前半はTwitterでの不用意な発言から主人公が炎上してしまうという内容で、
この炎上で得たフォロワーが後半効いてくるのだが、
あまりにTwitterが下手でびっくりした。

後半はレストランを去り、友人からもらったフードトラックでキューバサンドを焼き、大成功を収めるという流れ。

まず、主人公の元妻の元夫がフードトラックをくれるのだが、これをロバート・ダウニー・Jrが演じていた。
監督はアイアンマンの監督もしており、
主人公はアイアンマンのハッピー役なので、意図するところのありそうな配役だ。

映画前半のTwitter炎上も、マーベル関連で言うと、ジェームス・ガンのツイートを思い出す。

この物語は、監督からの『炎上しても黄泉帰れる』というメッセージなのかもしれない。

そしてフードトラックでの行商中の蒸し暑い夜に、股間にコーンスターチを振りかけるシーン。
深夜テンションみたいなふわっとした雰囲気で面々が股間にコーンスターチを振りかける様子は、なんとも言えない違和感と面白みがあった。必見だ。

7/13

https://omocoro.jp/kiji/403747/

シェフも見たし、キューバサンドを食べにいくぞ!

至福のキューバサンド

元住吉の至福のキューバサンド
ちょっと薬感のあるマンゴーネクター
メルティーチーズキューバサンド

チーズに夢中で肉のことがほとんど分からなかったが美味しかった。
ハニーマスタードのポテト、追加のサルサソースもこだわりを感じてよかった。


お店の人もこう言っている。


ファミマの大人のひんやり生チョコアイス

美味しかった。

渋谷

渋谷の暗渠を巡る旅みたいな記事があった気がする。私も巡りたい。

壁に対して不自然な角度のプレート
なんで?

道路に対して水平に設置したいということなのだろう。色々な考え方の人がいる。

Cafe Habana Tokyo

キューバリブレ
クバーノ

キューバの、という意味であろう。
写真が下手だが、肉っ!という感じがしてよかった。

カンチャンチャラ

アグアルディエンテというキューバの地酒とハチミツを使っているらしい。
結構アルコールが強い。
大人のハチミツレモンという文句に偽りなし。

アボカドとエビのサンド

ボヤけているが、美味しかった。

7/14


久々のお弁当

青梗菜と豚肉のニンニク炒め。
肉をニンニクと醤油と小麦粉で下味をつけたが、思ったよりしっかり味がついている。
料理をするとはこういうことなのかもしれない。

浜虎の季節限定麺

7/15

買ってた紙粘土など
買ったシーフードミックス
錬金術の基本は理解分解再構築


サバカレー缶とトマトのパスタ

トマトソースの瓶(バジリコ)を買ったが、豚を解凍し忘れていたので代替可能なタンパク質を探したところ、CoCo壱のサバカレー缶が出てきた。
CoCo壱番屋ってサバカレー提供してるのか?

具の盛り方に改善の余地ありだ。
ただカレー味が美味しいことを思い出したので、この後の買い出しでカレー味のケチャップを買いに行った。

ツナ缶とカレーケチャップのパスタ

前述のカレー味のケチャップを使ったが、また豚肉を解凍し忘れたので、代替可能なタンパク質を探したところ、ツナ缶が出てきた。

パスタの盛り方、前回の方がよろしい。

パスタの背景、まな板の裏で対応しているが、物撮り用ノートを買おうかな。

7/16


ウルトラジャンプの応募者全員サービス

ジョジョランズのTシャツ。
思ったより嬉しい。着てお出かけしちゃおっと。

上野のアイナマ

14時前に着いたがキューバサンドは売り切れていた
ナチョとキューバリブレ

昼の暑さも相まって東南アジア情緒を感じられた。

少し歩いて上野の森美術館へ。

特別展恐竜図鑑

跨りたい背中
堂々たる立ち姿
舞踏会
菅原文太
大きい
なんか面白い
展示のメインストーリー『イグアノドン』
可愛い
このタイプのイグアノドン初めて見た
よくいる恐竜みたいになってる!
大きすぎるウォールシール
目の大きさなど面白い
嘘みたいな尻尾のイグアノドン
メガロサウルス、イグアノドン、ワニ?の三つ巴

新聞の4コマっぽい絵柄のキャラクター。

いいね
イグアノドン

素材でイメージが変わる。

ぷーねこでこういうキャラクターいたな
頬にジャンケン小僧みたいな穴開いてる
嘘みたいな造形
いい名前
近代イグアノドンの展示の骨格
装盾亜目、格好いい
格好いいなー
鋭い眼光とクッキングパパの顎
名前強すぎないか
偉大なる奇跡かなあ……
飼ってる犬?
惑わせるトカゲ
確かに惑わされそう
鋪道のトカゲ
鋪道のトカゲかあ……
恐竜といえばのベストバウト
ロマン溢れるね
懸命に泳ぐカメ
枝のサメねえ……
え、魚雷ガール?
トカゲに似た
天使の梯子もあって生活を感じる
異なるトカゲ
見た目のバランスがいいコンビ
始祖鳥
カラーリングがいい
近代のイグアノドンだ
ウルトラマンの怪獣に凄みを足した感じ
恐怖を抱かせるトカゲねえ……
恐怖、抱きました
迫力がある
武蔵対小次郎みたい

ドラえもんを見てから恐竜がいた時代の海が怖くて仕方がない。
ろくに陸地がなくて、海にはこういう生物が闊歩していたイメージだ。

鼻の良いトカゲねえ……
鼻良くなさそう
マストドンって乳房のような歯のトカゲなの!?
歯は見えんのかい!
また近代のイグアノドンだ
白亜紀のスーパー3助「跳ばないっ!」
暴君トカゲねえ……
顔デカいな!
巨大なトカゲねえ……
魚雷ガール再び!?

図体のバランスが悪すぎる。

巨大アルマジロ「♯ヌー」
今回の展示の目玉だ
だっちゅーの竜
気に入った絵

この絵の近くに漫画の原画が掲載されていた。
所十三(特攻の拓の原作)の「DinoDino」という作品で、面白かったので読んでみたい。

迫力がある
刃牙っぽい

ハンターハンターの暗黒大陸っぽくもある。

ケツァルコアトルが原作の恐竜

人間が作った神話を基に人間が勃興する以前の生物に名前をつけている。傲慢を感じる。

神話から名前持ってくるほどかなあ……
ガー
ガーだ
良い母親トカゲ

名前が母親トカゲなの、現在Twitter上で流行っている意識に照らし合わせると怒る人がいそう。

良い母親トカゲ!?

目元拡大してみてほしいんですが、目はすごく小さくて化粧で大きく見せているみたいで、母親ってそういうこと?(これこそ怒られるだろ)

ティラノサウルスは人気だ
かなり素敵な描き方
肉食の雄牛
あまりにデュエル・マスターズ
ヤンチャなサウルスみたい

永川ってなに?

何か独特だ
シチパチ

7円パチンコの略みたいな名前のくせに、サンスクリット語の火葬の王。いいな。

火葬の王かも
小田隆さんの絵は良い
首すごいな
小田隆さん第二弾
小さい生物もきちんと描いている
古代の魂
良い
白亜紀の情景
情景だなあ
新しめの骨格と生体
結構コンパクトだ
毛が生えてる、いいなあ
タンバティタニス、丹波の巨人
右下の動物と比べるとめちゃくちゃ大きい
美脚
またティラノサウルスだ
少し前の漫画っぽいタッチ
石粉粘土で制作
毛が生えてるティラノサウルスだ!
丹波の巨人、デカい!
思ったより鳥寄りのデザインだ

面白かった。
今想定されている造形は数年後には変わるかもしれない。
私が常々考えていることとして、
「この世界で膾炙している物理法則は法則①でしかなく、その一段上の法則があって、法則①とその例外の法則②は同じように一段上の法則に包括されている」というものがある。
ざっくり言うと「今の常識には実は例外があるかも」という考えだ。
それとは少し方向は違うが、常識が正しいとは限らないという点で同じものを感じた。
科学館寄りの展示思想を美術館でやるというのも面白かった。
以前に上野の森美術館で開催されたエッシャーの展示も面白かった。また上野に来たい。

鴨と葱に行った。

相変わらず美味しい親子丼
コンフィ麺も美味しい
動くそば

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?