見出し画像

恐悦四国


10/30

夢らぁめんとのこと

こういう混ぜる混ぜないをこちらに委ねる品が全く混ざっていない状態で提供されたことが果たしてあるのだろうか。

松のやささみ親子丼と角煮カツ

親子丼美味しい、予想外の収穫だ。
角煮カツ、確かに柔らかいがそれ以上の感想が出ない。後からかけるソースが大事な気がする。

角煮のタレは別注文で、生姜の香りがするのは良いがタレの味付けが濃すぎて好きではなかった。揚げものの下味であればこれくらい濃くしないといけないのは分かるが。

にんじんドレッシング、松屋でも出してください。

10/31

佐野ラーメン

佐野といえばうえきの法則。
何かが2002年から推奨されている。

肉うどんみたいで美味しかった
エリプティカル

すかさず走っている。

11/1

おぼんでごはん

ひじきご飯が美味しいのでちょくちょく来ている。最近ランチメニューの鶏の照りマスタード定食みたいなのが美味しいことに気づいたのでまた訪問した。

しかしひじきご飯が美味しくなくなっている。
そして、これ。

嘘みたいな量のサラダ

野菜嫌いだと思って先に食べてくれたのか?

トマトチーズロースカツ

松のや。
豚汁の味濃いな!

11/2

肉うどん

コンビニの麺類、味が濃い方向以外で感動することはない気がする。

他人丼

なんとなく入った中華料理屋のメニュー表をめくってなんとなく注文する。中華料理屋って思ってるよりは高いよな、みんなでシェアする前提だし。
見上げるとセットメニューが書いてある、メニュー表にはなかったのに。

ただ他人丼は美味しかった。

11/3

四国旅行一日目

紆余曲折あって西日本一高い山に登りに行く。
四国へ飛ぶために成田空港に来た。
家から空港まで2時間と少しかかる。成田空港に行く度に、成田空港まですら旅だな、と思う。

成田空港の松屋

成田空港の松屋を食べるという実績解除のためにネギ塩豚カルビ丼を食べた。

友人たちと合流。

ガチャガチャ

三雲学がいなくて悲しかった。

飛行機に乗り込む。
目指すは高松空港。

着いた!

ヤドンの自販機だ
そうなんだ
出汁が出る蛇口だ

既に飲み尽くされた後だった。

四国のおへそ?
よく見るけど名も知らない花
猫バスならぬ
美味しかった

ポケモンスリープの食材でヤドンのしっぽがある。
ゲーム内では食べられていないが先取りできて嬉しい。

温泉に入る。

美味しすぎる

私がジャンプで連載した暁には人気キャラに飲ませてメーカーから実物を送ってもらいます。

友人おすすめの居酒屋へ。

するりと飲める

良い日本酒の感想、一個目に「飲みやすい」が来るけどそれで済ませるのは勿体無いよなと思って必死に探す。今回は、するりと飲める、になりました。

茶碗蒸し オリーブオイルと黒胡椒

美味しい。
味付けが普通と違う。こっていると言おうか。

つくね

黄身が異様に濃厚だった。

親鶏のタタキ
かぼちゃの天ぷら クリームチーズ

美味しかった。
店を出て近所にあるはりまや橋まで向かう。
橋を見たことのない友人が行こう行こうと盛り上がったのだ。あれだけやめておけと言ったのに……。

道中にあった
道中にいたカレーパンマン
バイキンマンと相席できるチャンス

11/4

四国旅行二日目

今回の旅のメインイベント、石鎚山登山を行った。
詳細は先日投稿したので、山頂からの写真だけ貼る。

高いな〜

下山後温泉に向かう。道中に雲海があった。

分かりづらい

分かりづらい中にもちょっとした神秘性は伝わってくれないだろうか。

温泉で売ってた飲み物

初めて見る飲み物、ついつい買ってしまう。
完全にクリームソーダだった。

居酒屋へ向かう。
前回のフルマラソン後にも行ったお店だ。
疲れた身体には美味しいご飯だ。

みすぼらしい取り皿

味は美味しい。

鰹のタタキ

塩でも美味しい!

一杯のイカの天ぷら

右下はイカスミ塩。とてもしょっぱいがなんとも言えない旨みがあった。

秋刀魚

知恵の実を食べた後のイブみたいに胸を隠している。

あれ?

これが親鶏のタタキ?
昨日のはなんだ……?

川海老の揚げたの

いっぱいお酒を飲んだ。
帰り道を歩いていたのは覚えているが、帰り着いて二次会を始めて、カメラで友人の写真を撮って、エリーゼの期間限定味を食べた記憶がない。
ただポケモンスリープをつけた記憶だけはある。

11/5

四国旅行三日目

二日酔いで目覚めた。ここから車に乗り続けることが確定しているので割とピンチだ。

道中の農産物販売所で水分を取る。

ここらでいっちょしそごこちになるか

ひょっとしたらこれフルマラソンの時も買った?

シュトロハイム構文

食べログアワード?にのっているうどん屋に来た。

テープで

食べログアワード?の店なのに。

急に込み上げて、店の裏手の草が生えているところに吐いた。しそごこちのおかげで鮮やかなしそ色だった。
オエオエいって店側を見やると、すぐ近くの窓が空いていてお客さんがその前に座っていた。聞こえてたらごめんなさい。

太めのうどん

いりこだしとのこと。
胃液で喉をやられたので繊細な美味しさが全く分からない。悲しい。

天気予報以外もやってるんだ
あ、この世界の願いは……!?

フルマラソンの時に引き続き、また須崎食料品店に来た。

うどんを食べる方へ
うどん屋の壁に掛けていい言葉かね
今回は温かいものに鶏天を乗せた

あんまり繊細な味が分からなくて悲しいパートツー。

ロジウラフレッシュショップ
防犯のやつだ

キトクラスというカフェ、雑貨などを扱うお店に来た。店の敷地内の公園にあの動物がいた。

ハルキゲニアみたいなカンブリア紀の動物みたい

ひょっとしたらゼロの使い魔と間違えたかと思ったら合っていた。ゼロの使い魔の舞台はハルゲキニアらしい。

ハーブティー

かなり美味しかった。複雑な味がした。
花の小袋の呼び方を知っている気がしたが、思い出せない。

試験管いいな
埠頭の倉庫?

木で作った物、例えば皿やコースターを売っていた。パスタに良さそうな皿もあったが、木製の皿を腐らせない自信がないので購入を断念。

ピアノの階段

ぼちぼち解散の時間が近づいてきた。
高松市内へ向かう。

おしゃれ番町

何人かがそれぞれの岐路についたが、まだ時間がある数人でうどんバカ一代へ向かった。
50人くらい並んでいたので諦めた。

赤松のジェラート

高松空港近くにある甘味屋さん。
とても美味しかった。

空港に着いてしまった。帰らなければならない。

かまど……!?
帰りもダメなんかい

ありがとう、四国。

秋は雲が多いから飛行機が楽しい
おや、足元が広い……?
え、一時間のフライトにご飯が!?
おまえ、これ……

ANAのプレミアムクラスの弁当やないかい!
「このチケットが一番安かったんです……」
良い御身分やのお!!

生酛純米もいっとるやないかい!

「ドリンクもおかわり自由なんです……」
だまらっしゃい!

言うに事欠いてこのガキャ……

ミックスナッツが美味しすぎて2袋頼んだらお酒が足りなくて足しとるやないかい!!
「ナッツ進んで食べないんですけどこれはすごく美味しかったんです……!」
無事に羽田に着きたきゃそれ以上喋るなよ!!

雲の梯子


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?