chihiro tanaka

noteで週一回、日記形式のまとめサイトを更新しています。

chihiro tanaka

noteで週一回、日記形式のまとめサイトを更新しています。

最近の記事

boh_t_11

さて、なぜbohという話が、架空と現実が正面衝突するような筋書きになったかを書きます。 が、これには本当に色々な理由があります。 今回も読み手の方々にわかりやすい理由を選んで書きます。 私はこれからbohをずっと書きます。 もし書き終わっても、また初めから考え直し始めます。 この冬でbohのおおよそを考え終えました。 あとはもう書くだけ。 12/31の次に1/1が来るように、書き直し続けるだけです。 と、書いたところで急に死んでしまうことがありうる世の中です。

    • boh_t_10

      まずは謝りましょう。 今までの文章がよくわからずモヤモヤしてしまった方々、本当に申し訳ありませんでした。 ただ謝るほど楽なことなどありません。 ということで、今回は改めて「生まれることについて」という話について説明しようと思います。 なお以降、「生まれることについて」を「boh」、私が年明けから書いているこの文章を「boh_t」と略称します。 bohはbirth of herの略です。 さて、まずはこの冬に書いたboh_t_1からboh_t_9を基にboh

      • boh_t_9

        啓蟄の雨とか、湿っぽさはちょっと変です。 多分卒業シーズンで若けえのの炭酸飲料みたいな泣きが大気を不安定に、で、雨雲を作って、と。 ちょっとそれっぽい。6割キモい。 今週は世話になったワンカップと手巻きたばこにしばしの別れのあいさつをしました。 かなしいときに、くやしいときにのむワンカップと手巻きに、さよならまた会う日まで、と。 かなしいことを考えながらワンカップと手巻きをのめばそれはかなしい酒とたばこになるんですが、私はそこそこ長くかなしんだので、ずいぶん世話にな

        • boh_t_8

          誰かからの誘いを断ったりするとき。 本当に行きたいけど行けない場合。 ごめんって思いながらごめん行けんって言うじゃないすか。 ちょっとミケンにシワとか寄っちゃうじゃないすか。 そういう感じの延長上でこの話書いてますね。 かなしくない結末でもかなしまずにはおられんシーンがあります、この話。 そのシーンを食べられるか、という1月2月でした。 何とか食べられました。キツかったけど、思いの外消化は早い。 まだ3月か。3月ってか、まだ。 すこやかな毒、とか言い回せば3

          boh_t_7

          頭の中に鍋があります。 この話を煮込む鍋です。 まずはかなしいことを煮込みます。 手間がかかるものは先に作りましょう。 ひそひそ湯立つ水面をかなしいことがふわついています。 見落としかねない見た目や軽さに反して、全く歯が立たない程固いです。 一口大のものを選んでも9年火が通らなかった。 高圧的に煮込んでも、いっそさっと炒めても火は通りません。 どうすりゃ良いのだ。と、かなしいことと一緒に煮え湯の中で溺れる。 お風呂。 万策尽きて火加

          boh_t_6

          前の話:https://note.com/tanakachihiro/n/nfb1c6b1e84d9 何となくハリウッドランドって映画のことを思い出します。 テレビ版のスーパーマン役の俳優さんが謎の死をとげ、探偵さんが真相究明に挑む話。 そん中で生前のスーパーマンが地方のヒーローショーに出演するんですけど、 「撃たれても死なないよね?」 と、子供が本物の銃をつきつけてくるくだりがあったんですよ。 スーパーマンという架空の人(宇宙人)に一人の俳優が食われて

          boh_t_5

          前の前の話:https://note.com/tanakachihiro/n/n317c24aeb9f8 o、m、nは全員女性です。 対する私は今のところ34歳独身、おっさん途上のおっさんです。 この事実はちゃんと使いたい。 この文章は作中でmとnに読まれます。 mとnは自分が架空の人であると知ることになります。 oについてはまだ書かないとして。 この文章を読む今、君らは自分が架空の人だと知る。 文字通り肌で知る。 話の中で何があろう

          boh_t_4

          前の話:https://note.com/tanakachihiro/n/n317c24aeb9f8 Boh_t_4 他人に構われるの結構下手です。 自力で色々やるのが好きだから。 好きなだけで上手いわけじゃないですが。 おかげで助け合いとか、基本ピンときません。 地震が起こったときとか、自分を含めた誰もがどうしようもない状態は別として。 自分で自分を助けられてこそ他人を助けられると思います。 他人のことを助けなくても助けてもらえるって、そんな甘

          boh_t_3

          「生まれることについて」には、o、m、n、という3人の架空の人がいます。 この話を書く、とはこの3人を書くことにほぼ等しいです。 書くときに。この3人を。 この3人を私の思い通りに書きません。 これは私にとってのこの話の本質です。 私の思い通りになるのは私だけです。 3人は架空だけれど私に含まれない。 書かれて私を逸れる3人を私はうなずきます。 敢えて逸れないときもうなずく。 私が矛盾した方が3人はいくらか思い通りです。 思い通りに

          boh_t_2

           前の話:https://note.com/tanakachihiro/n/nfa539966b10a 大学生のときに映画サークルで映画を撮ってたんですけど、なかなか脚本が書けずに呑んだヤケ酒に酔って水たまりで泳いだことがあります。晩秋、冬を感じる風が吹く雨上がりの夜の東京、お茶の水でしたね。クロールでした、泳ぎ方は。 書けないってそういうことらしいですよ。  「生まれることについて」って話の一部としてこの日記を書いてます。  どういう形で一部になるかも、「生ま

          boh_t_1

          日記が成り立たなくなりました。 同じ話の同じ人々のことについて考え続けているからです。 私は「生まれることについて」という話の、o、m、n、という人々のことを考え続けています。 架空の人々の架空の話です。 同じ話を考え続けるってこんな感じか。と、眺めてみる。 隠し続けられたら良かったのに、と後悔しています。 ようやく書き始められる。と、大きく一つ息をつきもします。 何にせよ、私はこの話を無視した私の空々しさに耐えられませんでした。 成り立っていない日記から書き

          記録_11_27_sun_2022

          1530///記録//サッカーのワールドカップを観ていて、勝負事について考えました。/奇跡は勝負をする当人にとっては邪魔な言葉だと思っています。/前評判がどうであろうと勝つには勝つだけの理由があるものです。/その理由が勝負の最中の偶然が起因していようとやはり勝ちは勝ち、負けは負けです。/ 難敵、強敵との勝負は気楽です。負けてもおかしくないという状況は、難敵に立ち向かう者の重圧を軽くしてくれる。/今週のドイツ戦の日本は、まさしくそのような状態だったでしょう。/以前の大会で試合

          記録_11_27_sun_2022

          記録_11_26_sat_2022

          行動原則は大事だと感じます。/たとえば勉強の出来ない子供がいたとして、そんな子供の中には自分が他人から求められる行動原則が何故かがわからない子供がいます。/高い比率でそんな子供は何故っ子です。何故と沢山尋ねる子です。/数ある何故の中でも何故勉強するのか、という問いに将来のため、自分自身のためと答えるのは大人の目線での物言いです。/大人に質問したからとはいえ、この質問は大人の目線で答えれば解決するわけではない。/答える側は答える相手が大人であったとしても相手の目線を知ることへの

          記録_11_26_sat_2022

          記録_11_23_wed_2022

          1117///記録//龍角散の飴を溶かしたインスタントのルイボスティーを飲みながらいっぷくします。/窓際に置いてある電気ケトルから立ち昇る蒸気が窓をくもらせています。/少しひんやりとした部屋、雨音が混じらせながらペトロールズとBBCラジオが流れています。/窓の外では分厚い雨雲の下、木々の赤く色づいた葉が北風に揺れています。/晩秋と冬の間の雨が降る勤労感謝の日です。/本日おおよそ8本目のたばこです。/起きて朝ごはんを食べる前にコーヒーを飲みながら昨日の夜の記録を読みました。/私

          記録_11_23_wed_2022

          記録_11_21_mon_2022

          2125///記録//朝のいっぷくの雨の音がレコードの小さなノイズのようで心地良い一日の始まりでした。/晴れの日と同じくらい雨の楽しめたなら少し大人になったような気がするものです。/年末年始が近くなっています。/私の両親は旅行へ行くそうで、実家には帰らないことにしました。/「身体が動くうちに色んなところへ行っておきたい」と、父親は私に書きよこし、「良いと思います」と、私は父親に答えました。/普段から敬語を使うわけではないけれど、敬語で答えました。/仕事の休憩中などに富士山を見

          記録_11_21_mon_2022

          記録_11_18_fri_2022

          2150///記録//ぐりとぐらが中央に描かれた時計で時間を確認します。/中山道沿いの福音館書店本店の時計、0720から0730であれば基本的に首尾よく進んでいる証拠です。/晴れた平日の朝には必ず立ち止まるワンカット。/時計を確認したら水を一口含みます。/さて、と一息ついてそのまま中山道を南下、千石駅前の交差点を左に曲がって白山通りに入ります。/ 朝の白山通りをとても気に入っています。/東に向かってひたすら進み続ける通勤経路、よく整備された街路樹が朝日を適度に遮ってくれる。

          記録_11_18_fri_2022