見出し画像

オーソリティーなんて蹴飛ばしちまえ

権威性って、今まで否定してきた。そもそも権威が嫌いだし、権威なんてそれがどうしただし、権威なんてくそくらえだし。
だけど、経験だけじゃ権威には太刀打ちできない。そんなこと思ったこともなかったけれど、大好きで公平な友人が権威性で以て私をぶん殴ってきたのでチーンとなってしまった。

I want to be the minority
I don’t need your authority
Down with the moral majority
’Cause I want to be the minority
( Green Day [ Minority ]より )

Green Dayの曲の中で一番好きな曲。
「マイノリティーでありたい
 てめーのオーソリティーなんぞ必要ない
 道徳的多数派なんてくたばっちまえ
 だってマイノリティーでありたいから」
って感じかと。知らんけど。

余談だけど、マイノリティーでありたいわけではない。マイノリティーだろうが、マジョリティーだろうが、どっちゃでもいい。
私のままでいられればそれでよし。

道徳的だろうが不道徳だろうが、権威性(オーソリティー)なんて必要としたことがない。あるのかな?記憶にはない。

学校の先生が嫌い。先生というだけで偉いんだという考えが嫌い。
先生の上に教頭・校長がいるというのも嫌い。どっちも同じ先生じゃん。仕事の内容が違うだけで。
上司も専務も社長も嫌い。仕事ができる人を私は個人的に尊敬する。だけ。年齢や役職で尊敬したりしない。
学歴も東大京大ケンブリッジ、どこだろうが「へー、あ、そう」。中退だから卒業した人はどの大学でもすごいなーと思うけど。
僧侶だろうが、占い師だろうが、神主だろうが、天皇だろうが、どうでもいい。

私が尊敬できるか。かなわないと思うかどうか。
プロでも資格があっても「すげーなー」と思わなければそれまで。

例えば、フードマイスターなんて資格なくても毎日ごはん作ってる人はそれだけですごい。資格なくてもおいしいごはん作る人なんてごまんといる。(私のことではない)
資格があるからおいしいごはんを作れるわけでも、食べた人を幸せな気持ちにできるわけでもない。

記者だから、ライターと名刺にあるから、学歴があるから、いい文章が書けるわけじゃない。(これも私のことじゃない)
なにもないけれど、心に響く文章を書く人を知っている。プロじゃないけど、誰よりも心に染み入る文章を書く人もいる。

大好きな友人に認められたくて権威性を身につけたいと思わなくはないけれど。そんなの私じゃない!
権威なんてくそっくらえ。権威にケツがあったら、蹴り上げてやる!

ネコ4匹のQOL向上に使用しますので、よろしくお願いしまーす