恥ずい

簿記2級の試験に受からない。50点前後をキープ出来るが、問題の相性に左右されている。要は、自分はストイックだ!どや!と思っている手前、この程度も詰め切ることが出来ない自分に恥ずかしい。

日常的に時間を割いているが、他に割いた方が良い時間配分はあるのに、詰めきれていない。環境的には掃除をして、机に参考書が嫌でも目に入る環境下で、良いと思うんだが、届かない。苛立ちと情け無さと諦めが募る。

部下の管理対応も、相手方の某会社の手違いであるが、結果的に、俺の上司としての、管理不足の器を問われているように感じる。それでも、何とかするのが、上の役割でもあるので、それをするのだが。部活感覚でやっている仕事と、成果を求める仕事と、前者でやっていたが、後者に切り替えた方が良いのに、簿記2級も受からない。前者でやるには、俺に、知力や、行動力や、コミュニケーション力や、総合的な力が土台にある上での優しさであるのに。ただ優しいだけでは綺麗事で終わるんだわ。

俺も、ほんとに何も出来なかったが、出来ないなりに、場数を踏んで、変わろうとする意志でやってきたが、多少、弱者と強者の二項対立で表すと、比較的に、強い側にもなった。が、強い奴らを黙らすには、まだまだ弱い。弱いやつなりに、どう考えれば良いか、考えてこなかった人よりかは、アドバイスが出来て、それを伝えたりもしている。でも、俺より一回り生きてきて何してんだよ。プライドとか無いのかよ。それで考えてるって言えるのかよ。そんなやり場の無い、身勝手な怒りや情けない感情を、一度ここに吐き出しておく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?