見出し画像

MUP week2 【未来把握】

国にも企業にも頼るな。自分だけに頼らなければならない時代

まずホワイトカラーの大リストラ時代が来ます。
ホワイトカラーというとブルーカラーと比べて高給というイメージありませんか?そもそもサラリーマンやってる時点で雇われている時点で安定と思っている方。
そんな時代は終わりました。世の中は安定目指してる程リスクに溢れているようです。その理由を述べていきたいと思います。

国も企業も自分らの人生・未来なんて守ってくれやしない!
→「定年雇用努力」を義務化して民間(企業)に押し付け

定年雇用努力とは簡単に言うと

「国はこれから若い世代の面倒なんて見れませんから企業で70歳まで面倒見てあげてくださーい」ってこと…

いやいやこんな変化の激しい時代で70歳まで企業が「わかりましたー」って雇用し続けるかよ…

しかもある国会議員のA氏は「老後は年金なんかに頼らず自分で3000万貯めてくださいって発言し物議を醸しました」=年金もらえないorもらえても生きていける額では無いって事よね。

企業→日本一の大企業トヨタの社長や経団連のトップも
「終身雇用なんて無理!!」と言っています。
そもそも終身雇用で将来安定なんて自分たちの祖父母や両親、テレビや漫画の世界の話になってきてるってこと。

従来
日系企業→面倒をずっと見てくれ、定年まで雇用してくれて安心
外資系企業→結果が全てだが給料は高い

現在は日系企業も外資の様にスキルが無いと結果出さないと働けないとクビだよ?と外資系のDNAが流れ込んできている。

今までは会社に行って8時間働く、20日働く、それで給料もらえて生きてはいけます。もうそんなに甘い時代ではなくなります。

結婚しますよね?子供育てますよね?家買いますよね車買いますよね?親の面倒見ますよね?そして自分の老後の面倒も見なければなりません。
そんな中で3000万なんて貯めれます?
できないなら70歳でホームレス生活…(笑)




外国人雇用により賃金も上がらない上に日本人の価値は低くなる

日本は現在先進国いや世界中でも少子高齢化が特に進んでいる国というのは皆さんわかっていますよね?
昔は1人の高齢者を3人で騎馬戦の騎馬のように支えれば良かったのですが
現在は1人の高齢者を1人で肩車して支えなければならない時代なんです。

どういう事かというと「30万円給料を貰ったら15万は高齢者を支えてください。残り15万で生活してください。」ってことなんです。
そんな世の中で3000万貯めてくださいなんて無理ゲーですよね…

でも現実はそんな時代に突入しているんです。

日本人の価値が低くなるとは?
国産ウナギと中国産ウナギに例えてみます。
国産って値段も高いし育てるのも手がかかり大変ってイメージないです?
それに比べて中国産は安くて簡単!

企業視点で人材に置き換えると???
日本人は働き方がどうとかワークライフバランスがどうとか面倒でしかもぬるま湯に浸かって使えない。
中国人は賃金安くても真面目に働く!
そうなると日本人の価値って薄くなりますよね?そりゃ外国人の雇用進みますよね?
ちなみに自分が宮崎で働いていた時に農業を法人化し研修生として中国人を受け入れている患者さんがマジで言っていました。
「中国や東南アジアの子たちは国を出て出稼ぎに来ている。もうめちゃめちゃ真面目で下手な日本人よりよっぽど働くよ!」
中国のイメージ変わりました(笑)
気づけばコンビニ・工場・介護さらに企業の戦略室まで外国人になりますね。もうこんな片田舎のコンビニでさえもちらほら外国人が増えてきています。
そして社会全体が高齢化で消費がどんどん落ち込みます。高齢者が車買います?家買います?小さな買い物しかしないから日本という市場は縮小していくばかりです。今東南アジアなんて子供で溢れ、車がバンバン走り、ローンを組んで家もバンバン建ちます。経済が回っています。
そりゃ企業も外国を見ます。日本なんて見ていないかもしれません。
そして日本人の苦手な事として海外に行っても仕組化ができないから現地の人材を使い仕事が回せないようです。(英語が話せないとか語学的な部分ではなく)新しい仕組みを作ることが苦手だから。
それはなぜか?前回の記事でも出てきました「前習え教育」でずーっと育ってきたから!
だからまずはマインドを変えて、疑う事、なんで?を突き詰める事が大事なのではないかと解釈しています。









株主はあなたを知らない。だから機械化されればあなたは不要

今の世の中はAIに仕事を奪われていくという風潮があります。
マジらしいです。
なぜか?
まず18世紀から19世紀にかけてヨーロッパで産業革命がありました。
学校で誰しもが習ったと思います。
あれって機織り機の登場によって大量解雇が進みましたよね?
現在もAIで同じように人の手がいらなくなるんです。
これは安宅和人さんが著書の「シンニホン」でも
「産業革命以来の変革の時代」のような事を言っていた気がします。

そして株式会社って社長の物って思っていません?実は自分もそう思っていました。だけど株式会社って社長の物ではなく株主の物なんですよね。
株主さんからすると自分達に家族がいようが生活があろうが関係ないんです。なぜなら感情論ではなく配当を見ているから!数字を見ているから!
効率化でき、人件費が浮くなら全員クビ!それが株式会社の現実だそうです。


もう記事書きながら改めてのんびり他人事と思っていたら時代に取り残されるなと思います。ちょっと強めに書きまして理解できない部分もあると思います。しかしVUCAの時代。未来を少しでも把握する事は大事でスキルを身に付けないと淘汰されていきます。皆さんに感じてほしいと同時に自分に言い聞かせるライティングでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?