見出し画像

OI of JAPAN 其の五

OI of JAPANがリリースされて、ヨースコーにアルバムもらって…『えっコイツらがoiバンドなん?』ってヨースコーに聞いた唯一のバンド!

NEW ROTEeKA

当時のこの風貌見て“どこがoiやねん!”
ってツッコミ入れてたけど、ヨースコーから『バンド数足りなくて、それっぽいバンドがデモテープ送ってきたから…』
っ言い訳してたけど(笑)

当時のロティカのメンバーがコックスのメンバーと同級生ってこともあって、何故かメチャめちゃ仲良くなった。

ほんとうに面倒見の良い連中だった。
今もそうだけど。

東京観光に連れて行ってくれた時、俺達京都の田舎者が丸井デパートの看板見て『東京って凄い!OI OIデパートってあるんや!』
って言ったら修豚が腹抱えて笑ってたのを思い出す(笑)

当時は関西に呼ぶより東京に呼ばれるほうが多かったな。

ネオファミリー京都支部なんて言ってくれてたし。

そしてS.A.と3マンショートツアーをしたのは、この記事で書いた通り。

https://note.com/tamuraya_kyoto/n/nd37ced569c18

ロティカがメジャーに行った後、京都の磔磔でのコックス10周年ライブにシークレットゲストで出てくれたり、
横浜の何処だったかデカい(たぶん1000人くらい入るホール)でネオファミリー同窓会的なイヴェントにも呼んでもらった。

修豚が抜け、ジャッキーが抜け…

疎遠になるかと思いきや!

今でも、当時のメンバーとの交流は続いてる。

ロティカには復活後、2回来てもらった。

修豚とはしょっちゅうLINEしてる。

ジャッキーは東京ライブには必ず顔を出してくれて、“演奏のダメ出し説教”をしてくれる(笑)

ショーンはコックスの現ギターの山田が東京にいた時バンド組んだりしてくれてた。

あっちゃんは日本一有名なピエロになったけど、俺の中ではあの日のままだ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?