宇都ノ谷峠

連休を頂いて妻の実家へ帰省していました。
今年は少し山の中を散策しようと、宇都ノ谷峠へ行き、トンネルのなかった時代、この峠を越えたとされる「蔦の細道」を歩いてみました。

静岡口から登ってみました。
これが静岡口の入り口

道はこんな感じで人の手が入っています。

頂上からはこんな感じの景色が拝めました!

そして岡部口へ下りていく道はこんな感じで、石が敷かれてました。個人的には静岡口側の自然な感じの方が歩きやすいかも。

岡部口の入り口はこんな感じで格好いい石看板?がありました。

そこからトンネルへ向かう途中は、昔の町並みが残っていて何か懐かしい雰囲気が漂っていました。

人は少なく、新緑と鳥の声に包まれ清々しい散策ができました(^^)
昔の人はこういう道を歩いて山々を越えていたのですね〜。
これは大変。でも頂上の景色はイイ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?