見出し画像

海外赴任家族が知っておくべきライフプランニング講座「年金が本当に2000万円足りないとしたら?」(7/22|バンコク)

こんにちは。海外子育て支援メディア「ニコラボ」の田村です。

令和元年6月3日に日本政府金融庁によって公表されたこちらの報告書が、いまだメディアを賑わせています。

金融審議会 「市場ワーキング・グループ」報告書 の公表について
https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/tosin/20190603.html

報告書に書かれた「夫 65 歳以上、妻 60 歳以上の夫婦のみの無職の世帯では 毎月の不足額の平均は約5万円であり、まだ 20~30 年の人生があるとすれ ば、不足額の総額は単純計算で 1,300 万円~2,000 万円になる」という分析は、日本の少子高齢化の現実を実感させます。

いま、タイに赴任・在住する日本人でもっとも多いのが、30〜40代の子育て世代。

わたしたち、そして子どもたちの未来には、いったいどのような生活が待っているのでしょう?

「年金問題」の実情をしっかりと学び、自身と家族の将来を現実に即して設計する「ライフプランニング」のワークショップを開催します。

ワークショップ開催概要

「年金問題」の現状を把握し、人生をまもる「ライフプランニング」の活用方法を学びます。

日程:2019年7月22日(月)

時間:①10:00〜 ②18:30〜

参加費:無料
※ドリンク1杯をご注文ください(ニコラボ・カフェメニューより/80THB〜)

会場:ニコラボ・スペース(Sukhumvit soi 49/1 アクセスはこちら

協力:Global Support Limited(グローバル サポート リミテッド)

お申し込み・詳細は、下記記事をご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?