見出し画像

水戸の梅

ランキング上位が目白押しだけど、
やはり「一番じゃないとダメ」

面積二位の霞ヶ浦。(一位琵琶湖)
耕地面積二位。(北海道)
漁獲量が三位。(北海道、長崎)
ここまでは、あまり記憶に残らないが、
テストには出題されそう。

一位も押さえておかねば。
白菜、ピーマン、レンコン、メロン、栗、水菜、チンゲン菜が全国一位。
気候条件と地理的な条件で、大都市へ野菜を供給する
近郊農業が発達した。←ここテストに出そう。

国鉄時代のキャンペーンソングは、
「デイスカバージャパン」のコピーで大々的にキャンペーンを張って
国鉄助けた日本旅行の「日」
国鉄の車両製作や指定券発券システムを開発した
日立製作所の「立」
「日」と「立」を織り込んで
「いい日旅立ち」
人口は県内三位の日立市。

学生時代、受験の下見に筑波大へ電車が、
土浦駅手前で当然の停電。
事前にアナウンスはあったもののびっくり。
調べてみたら、現在も存在しているそうだ。
電車なら、つくばエクスプレスの方が速そうだ。

本場の納豆は、まだ食べたことがない。
大学時代、土浦出身の同級生が「水戸の梅」を
土産に持ってきた。周りにいた仲間全員が口にしたが、
紫蘇の酸っぱさと白餡の甘さの組み合わせには馴染めなかった。
味覚が変わってきた現在。
挑戦してもいいかと思う。
水戸へ行ったら。

【常総国一宮】
鹿島神宮(かしまじんぐう)

【主祭神】
武甕槌神(たけみかづちのかみ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?