見出し画像

天・地・人が織りなす奇跡

知らない世界を
まんがはリアルに見せてくれる。
絵を使って。
精密な、力強い、親しみのもてる、
下手ウマとか、形容詞はマンガの数だけある

最近出会ったのは、ワインの話。
いつも読んでいる雑誌で
なんとなく記憶にあったが。
スルーしていた。

ありがたいことに、アプリで
しかも無料で読むことができる。

とにかく、ワインの情報量の多さ。
そして、主人公たちが語る歴史や因縁。
味の描写に、毎回圧倒される。
ストーリーに登場するワインを飲んでみたいと思う。
しかし、庶民には手が届かないお値段と思いきや。
野口先生だけで手に入れることのできるものが、
重要なシーンで出てくる。
でも、酒屋さんで探すのはめんどくさい。

偶然コンビニで、思わぬ再会。
なんとこのまんがの主人公が。
レジの上にあるスクリーンで微笑んでいるではないか。
こちらのコンビニさん。
大きなモニターが横長に広がっていて、いつも迫力満点。
レジ待ちも退屈しなくてお気に入り。
そのモニターいっぱいに広がるワインたちと
彼の笑顔に出会えて、一気にワインへの興味が広がった。
すぐに、ワインコーナーへ行きたかった。
しかし、グッとこらえて次の予定へ。

きっとまんがと何かしらのコラボを展開中だろう。

「マリアージュ」フランス議で「結婚」のこと。
このまんがでは、料理とワインの組み合わせのこと。
ストーリーは、ワインと料理の味のマリアージュから
イメージの世界へ飛んで料理とワインを口にした人のイメージを広げていく。
おしゃれなフランス料理とワインだから描ける世界。
そう思いながら、アプリをスワイプしていく。

ここにきて急展開。
中華の4大料理(北京・上海・広東・四川)の料理にマリアージュできるワインを探す。
果たして北京ダックに合うワインを見つけることはできるのだろうか。
    
               【マリアージュ 〜 神の雫 最終章 〜 】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?