見出し画像

ドン・ダバダ

あぁ。3days boyをやっちまった…。

ここ3週間ほど濃厚な日々を送っていて、それが楽しくてワイワイしてるものならいいんだけれど、もうまったく真逆で。

①何年も共に生きてきた粉瘤が化膿してしまった。
これはね、しかもね、場所が場所で。
お尻にいたんですよね。でも穴の近くではない。
臀部の粉瘤は大きくなりやすいみたいで、わたしも年々膨らんできてるなぁとは思ってた。
しかし、まさか化膿して大変なことになるとは思ってなくて。
1週間ほっといたら真っ赤に腫れ上がって、
病院行ったら1週間抗生剤で様子見ようって言われて、連休中に爆発して、切開して、1週間経った今もずーっと膿が出続けている…。
お尻にもうひとつ穴が空いている状態ですね。泣きたい。


②コロナの接触者になってしまった。
これはもう今の時代に仕方なくて、いつかやってくるだろうと覚悟していたこと。
でも、実際は慌てて慌てて、濃厚になるのかそうでないのか、子どもの学童は、保育園は、仕事は。。そういう判断をどこに確認したらいいのかあたふたしまくった。
ただ、はっきりと判断できることなんてなくて、結局、家族3人でPCR検査を受けて陰性と聞くまでは動けなかった。
自分たちがどうのと言うよりは、動いたことによって「もしも、だれかに、なにかが」の可能性が怖くて仕方なかったので。

そんなこんなで3週間、むしろ約1ヶ月。
身体もメンタルも弱ってました。

粉瘤の件で、お医者さんに「ストレスも原因のひとつだよ。」と言われて、あー、そうかも。仕事変えたばっかりで、ぜんぜんしっくりこない状態だし…とうんうん頷いておりましたが、さっき思い出した。ふんちゃん(粉瘤)が腫れ出す少し前、わたしはふんちゃんをいじくったんだった。
なんか分からないけれど、そろそろ居なくなってくれた方がいいんでない?と思って、自分で出せないかな〜っていじいじしたのよね。


おいおいストレスて。
急に追い出そうとされたふんちゃんにストレスが溜まっちゃったんでしょうね、ごめんよう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?