たみ

毎日の気持ちを残していこうとおもいます。

たみ

毎日の気持ちを残していこうとおもいます。

記事一覧

はや1ヶ月。

お尻の粉瘤の切開をして1ヶ月。 まだ、まだまだ悩まされている…。 切開の傷は順調にふさがっていっているのに、化膿が完全に引いていない。最悪の状態ではないのかなコレ…

たみ
2年前
1

ドン・ダバダ

あぁ。3days boyをやっちまった…。 ここ3週間ほど濃厚な日々を送っていて、それが楽しくてワイワイしてるものならいいんだけれど、もうまったく真逆で。 ①何年も共に生…

たみ
2年前

花粉とおさんぽ。

目に見えない敵、花粉たち…。 それでも外に出ないわけにはいかず、今日は子どもの自転車練習がてら近くのジェラード屋さんへ。 ジェラードはおいしいんだけど、目と肌が痒…

たみ
2年前

めんどくさがり。

曖昧な関係がちょうどいいと思える。 そんなめんどくさがりな自分が嫌になるときもあるけれど、今は本当にちょうどいい。 どれだけ好みな人とごはんへ行っても、その気が…

たみ
2年前

休日前夜。

仕事がなかなか覚えられない。 やる気だけ満ち溢れていて、あとがすっからかんな状態のまま…。 なにかやりたいのかも分からないまま。 そんなこと言ってられる現実ではな…

たみ
2年前
1

餃子🥟

2週間に1回ほど、夜ごはんに出すメニュー。 今日はそんな餃子の日でした🥟 そんなにこだわりはないのだけれど、料理の腕前がないのでなるべくおいしくなる努力はしている…

たみ
2年前

サク山チョコ次郎

知ってます? この子、チョコにビスケットがついたお菓子なんだけれど、ビスケット部分に憎めないメッセージが書いてあってけっこう好き。 子どもたちも毎回楽しみながら…

たみ
2年前

梅と強風とおビール。

わたしは今、日曜日の日課「夜のアイロンがけ」の真っ最中。それを中断しておビールを飲む。そして日記をアップしようとしているなう。 給食エプロンのアイロンがけがわた…

たみ
2年前
1

昨日のこと。

昨日は、3ヶ月一緒に過ごした彼とお別れの日だった。お互いに預かっていた荷物を渡し合う日。 数日前に電話でわたしから別れを切り出したパターンなので、心はすっきりし…

たみ
2年前
2
はや1ヶ月。

はや1ヶ月。

お尻の粉瘤の切開をして1ヶ月。
まだ、まだまだ悩まされている…。
切開の傷は順調にふさがっていっているのに、化膿が完全に引いていない。最悪の状態ではないのかなコレ。
健康体で生きてきて33年。
今までで地味にしんどいランキング堂々の第一位は、「妊娠中のぶり返す副鼻腔炎」だった。
ここにきて、まさかの「お尻の化膿性粉瘤」に記録更新されるとは思ってなかったなー。
あーやだやだ。やっぱり健康がいちばんだ

もっとみる
ドン・ダバダ

ドン・ダバダ

あぁ。3days boyをやっちまった…。

ここ3週間ほど濃厚な日々を送っていて、それが楽しくてワイワイしてるものならいいんだけれど、もうまったく真逆で。

①何年も共に生きてきた粉瘤が化膿してしまった。
これはね、しかもね、場所が場所で。
お尻にいたんですよね。でも穴の近くではない。
臀部の粉瘤は大きくなりやすいみたいで、わたしも年々膨らんできてるなぁとは思ってた。
しかし、まさか化膿して大変

もっとみる
花粉とおさんぽ。

花粉とおさんぽ。

目に見えない敵、花粉たち…。
それでも外に出ないわけにはいかず、今日は子どもの自転車練習がてら近くのジェラード屋さんへ。
ジェラードはおいしいんだけど、目と肌が痒くて、鼻水が出て、頭もぼーっとするので、総合しておいしかったのかよく分からない。

そして、子どもの方向音痴についても危機感を覚える。
どうやったらそんなに何も考えずに自転車を漕げるのか、もう本当にびっくりするし、不安だし。
もうすぐ小2

もっとみる

めんどくさがり。

曖昧な関係がちょうどいいと思える。
そんなめんどくさがりな自分が嫌になるときもあるけれど、今は本当にちょうどいい。

どれだけ好みな人とごはんへ行っても、その気がないと進まない。
当たり前のことなんだけどやっと理解しました。

1人で楽しくやってるのが1番楽しいのかも。

休日前夜。

仕事がなかなか覚えられない。
やる気だけ満ち溢れていて、あとがすっからかんな状態のまま…。
なにかやりたいのかも分からないまま。
そんなこと言ってられる現実ではないのだけれど。

さて、明日はお休みで勉強のちの美容室。
あったかくなってきて明るい色の服がたくさん着たいので、髪の色は暗くしてもらおうかなぁ。

休日前夜ってついついね。
体は疲れてるんだから、しっかり休もう。

餃子🥟

2週間に1回ほど、夜ごはんに出すメニュー。

今日はそんな餃子の日でした🥟
そんなにこだわりはないのだけれど、料理の腕前がないのでなるべくおいしくなる努力はしている。

例えば、具。
うちの野菜はだんぜん白菜。
以前、たねに水を入れると、食べるときにそれが肉汁の役割をしてくれるというレシピを聞いた。それと同じなのかは分からないけれど、水を入れなくても、刻んだ白菜から出た水分が肉汁的なものになって

もっとみる
サク山チョコ次郎

サク山チョコ次郎

知ってます?

この子、チョコにビスケットがついたお菓子なんだけれど、ビスケット部分に憎めないメッセージが書いてあってけっこう好き。

子どもたちも毎回楽しみながらパクパク食べているので、「買ってるよー!(うわさの)サク山くん!!」的なテンションでアナウンスしてみた。
そしたら、「え、サク山…?なにそれ、さくさくパンダのこと?」…すっかり忘れてやがる。

サク山くん、子どもたちはときに刃を向いてき

もっとみる
梅と強風とおビール。

梅と強風とおビール。

わたしは今、日曜日の日課「夜のアイロンがけ」の真っ最中。それを中断しておビールを飲む。そして日記をアップしようとしているなう。

給食エプロンのアイロンがけがわたしに与えられた隔週の課題。とてもめんどくさい。毎度毎度もうしわしわでいいんでないの?と思っちゃう。でも、やっぱり毎度毎度しわをのばす。うん。

そのエプロンを使う張本人たちと公園へ行ってきた今日。となりにある梅園に行って梅の木も楽しんでき

もっとみる

昨日のこと。

昨日は、3ヶ月一緒に過ごした彼とお別れの日だった。お互いに預かっていた荷物を渡し合う日。

数日前に電話でわたしから別れを切り出したパターンなので、心はすっきりしていた。あとは荷物だけなのだと。

会ってみても、それはそれはあっけなかった。彼からは無印良品の紙袋(中サイズ)2袋分の服や化粧品を受け取って、わたしからは封筒に入ったカードキーのみ。「ありがとう。」とか「ごめんね。」とかを、こういう結果

もっとみる