見出し画像

初めての立ち仕事

パートを始めてから約1ヶ月。
すっかりnoteから離れてしまった( ;∀;)オツカレナノネ

人生初の立ち仕事。
しかも家でも朝から晩まで家事して立ちっぱなし。
そりゃ、体も悲鳴をあげる(・・?)ナンダカイツモトチガウ

脚の疲れが取れない。
常に脚がだるい。

浮腫だ!

と、言うわけで浮腫を防ぐ着圧ソックスを買って
身につけ仕事をしてみた。
うん、だるさが軽減されて歩くとラクになる。
チャリを漕いだら、脚が気持ちいい ٩( ᐛ )وサイコー
だが、履くのにも脱ぐのにも大変なくらい

圧が凄い‼︎

家に帰って、ソックスを脱ぐと
Σ(゚д゚lll)わぁぁぁぁ〜

血管が浮き出て、脚の色が悪い。
それを見た息子が

『かわいそう( ;  ; )もう、履くのやめな!』
と、言うじゃない。
私『そうだね、これを身につけて仕事はしない。
家に帰ってきて履きながら家事するのがいいかもね。』
と、わずか1日で着圧ソックはリタイヤ(-_-)

でも、この1ヶ月で私はパートがあった日は
必ずフォームローラーでストッレチを
するようになったのだ!

ストレッチをした日としない日の
脚の疲れ方が全く違う!

面倒くさがり屋のこの私が!
三日坊主のこの私がだ!
ソファーの上でダラダラ過ごす
至福の時間を割いてまでやっている!

しかもパートを始めてから
かかさずやっているのだ!

なんなら、やらずに寝るのが怖い‼︎
とか、言っちゃってる。
そっちの方が怖いわ( ゚д゚)オマエ、アタマダイジョウブカ?

と、怠け者の私をそこまでさせるくらい
酷い浮腫なんだとご想像いただけるだろう。

コロナ禍でハマったストレッチ。
保育士試験の勉強を始めた途端
速攻で放置していたローラー。

まさか、こんな日が来るとはwww

脚だけでなく、股関節やお尻、背中、肩、腕
日に日にストレッチする箇所も増えた。

えー、えー、そのお陰で落ちなかった体重も

気持ち減りました!


パートを始め、日常生活も身体もどんどん変わり始めたぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?