見出し画像

人生における優先順位を定める

仕事のタスクは優先順位を決めてこなしていくけど、自分の人生において大事なことの優先順位づけって意外にしてこなかった。

だけど、優先順位を明確にすると、判断基準も明確になって生きやすくなる、というのが今回のnoteの結論◎

所要時間15分くらいだけど、書き出してみると、自分の中の優先順位が明確になり、昔の自分といまの自分では大事にしたいことが変わっていることに気がついた。そして、大きな方向性と優先順位が決まると、日々生じるタスクや予定をどうするか、といった判断がしやすくなる。いちいち小さいことで悩まずに済む。

以下は、人生における優先順位を考える際の手順と、大事にしたことまとめ。

ざっくりいうと、①いまの自分に必要なことを明確にするために、理想状態と、現状(主に不安要素)、そのギャップとなる課題を書き出し、②課題(幸せになるために自分に必要な要素)に優先順位をつけるという流れ。

⑴ まずは、「自分にとっての幸せ状態ってどんなだろう」という問いからはじまる。

幸せ状態とは、いまの私にとっては、自分が安心できる状態。

これについては、原宿カウンセリングセンター臨床心理士の信田さよ子さんが、「幸福感より安心感」とお話されていて、ストンと腑に落ちた。瞬間的な幸福感を求めると依存症になるとも仰っていた。なるほど。

⑵次に、理想状態に対して現状がどうなっているのか書き出す。ここはいま困っていることや、不安なこと、やらなければならないことをメインに書き出す。自分にとっての制限とかも。

⑶そして、理想状態に達するための課題、必要なことを洗い出していく。思いつくものからドンドンと。

やりたくないことがあったら、どうしたらそれをやりつつハッピーになれるか真剣に考えてみる。どうすれば、やらねばならないことから学び(自分のメリット)を得られるか?

これらを書き出すだけでも、ちょっとスッキリする。

⑷さらに、課題となること、つまり自分が幸せ状態になるために必要なことを整理する。そして、優先順位をつける。

これだけ。

ちなみに、いまの私の優先順位はこんな感じ🌻

①安心して一緒に居られる(生活できる)人を見つけること
②自然体の自分を受容してくれる周りの人びとを大事にすること
③大事な仕事のクオリティアップと、インパクト増大に貢献すること
④そのほか自分が安心感を持てると思うこと
⑤心身ともに自分が健やかにきれいになれること

うーん🤔
優先順位はどんどん変化していくと思うのでちゃんと更新していくのが大事だなあと感じた。

花を買って生活に彩りを…