見出し画像

ウワーッCWEおつかれウワーッ

皆さまCWEおつかれさまでした。

お陰様でウンバボ族は5417人が車両獲得圏内に入ることができました。おめでとうございます。

チーフテンと言えば、チーフテンですね。

私はついこないだの戦闘で、279eと対面で当たりましたが、「嘘だろ」って思うくらい弱かったです。

レーヴェにAPでキューポラ抜かせてくれる279eがいるとは思いませんでした。結局この方から1200ダメージ貰いました。
ありがとうございます。

考えてみると、チーフテンを獲得するのにチーフテンが必要なゲームって面白いですよね。
僕が対面したこの方も、たぶん頑張ってチーフテンを獲得するために279eを手に入れたのでしょうが、果たしてチーフテンも手に入ったのでしょうか。

チーフテンはある意味WoT最強のエンドコンテンツです。
私がなぜチーフテンを目指さないか、というと「弱い人でいたい」からですね。

TOPを目指す気が起きないんです。
私はね、ゲームよりも人間が好きだから、色んな人とゲームして「あ、この人面白いね」ってなる瞬間を求めてるわけです。
そのために最低限の強さはもってるつもりですし、話題になるために色々(3優等取ったり)とかはします。
だけどもゲームを極めるつもりはない。

これはあくまでも個人の思想ですよ?

ただ精神的な弱さを否定するための思想であるとも言えるので、そこはご容赦いただきたい。

最近Twitchを見ているのですが、初心者さんだったり自走砲にだけ乗る人を見たりして、「面白そうにゲームやってるね、混ぜてくれ〜」って思います。
そういう人がまだ居ることが嬉しい。

ウンバボ族の土壌であれば、そういう人も受け入れて、アホみたいに遊んだりできるので、「クランか〜」って思ってる人も、覗きに来てくださいね。

チーフテンを目指す人は、ウンバボには向かないかもしれません。緩いし、CWE出たけど出てないですしね。

今やゲームの相棒とも言えるハッチービーも、だいたい同じ思想みたいです。ようつべとかTwitchで新人を探しては、ゴチャゴチャ言いながら見てる。
その時間って新鮮で面白いじゃないですか。

そういう「面白いね」ていう感情、もっと大事にしていきたいです。

道端で水仙が萎れてるのと同時に、梅の花が咲いてるのをみました。

もうすぐ春ですね〜

ウンバボ族もイベントどんどんやっていく予定です。
近い企画だと、どこかのクランと合同軍事演習をしようかな〜って話を進めてます。

楽しみにしててくださいね。
では。

インターネットを渡り歩いてまだ6年、色々なカテゴリを楽しみ、「消費者」として生きています。 そんな文化の消費者の毎日思ったことアレコレを書いていきます。雑記。