出産日記その7

もうすぐ妊娠11週目(1週うしろにずれたみたい)

更新が途絶えていたのには訳があり、13日から入院をすることになりようやく退院の目処がたちました。

つわりがひどく、食べては吐き飲んでは吐きを繰り返し、めまいも起こり起き上がれない日が2日ほど続いていました。飲み食いができていなかったので、栄養も取れていないのが原因でした。

病院で点滴を打ってもらおうとしたところ、入院しますか?と聞かれたそうです。
家にいても何も食べれず寝たままになっていて、何か手助けすることもできない状態だったので、食べられるようになるまで入院することを決めました。

1日点滴を5本打ちながら、少しずつ食べる量を増やしていきました。
5日くらいを入院の目安にしていましたが、めまいは治ったものの食べる量や吐気はまだまだ戻っていない状態でした。

最初はおかゆが出てきて、残すこともあったけど、今週に入って完食できるようになってきました。ご飯の内容をおかゆから普段の食事に近いものに変更し、8割食べられるようになって一安心。
点滴も5本から3本に減り、今日は0本になったので、病院からも、この調子だと今週末には退院できるかもと、ようやく退院の話がでてきました。

まだまだ胸のムカつきは残っていますが、吐き止めの薬を飲みながら様子を見ていくことになりそうです。

今の時期、出産の立会いはできても見舞いに行くことはできず、着替えの受け渡しも病院の方としているため、一度も顔を見ることができませんでした。
LINEを打つのもしんどいため、連絡も1日に数回する程度。
さすがに寂しかったですねw
目の前で吐いてる姿を見て、何もできないことにもどかしさも感じていました。
体調を良くすることはできませんが、身の回りのことは何でもやる精神で、退院してからも支えていけたらと思います。

とりあえず、年越しは一緒に過ごせそうでよかった😌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?