見出し画像

【ポイ活】ネバーアフター キャラレベル35 3時間で攻略!

ネバーアフター~逆転メルヘン~ (step)
・キャラレベル10到達
・ダイアモンドの購入
・スキルレベル10到達
・キャラレベル35到達

競単1.5倍キャンペーンで計733円(上記のすべてstep含む)
その他のワラウ等のポイントサイトでは
新規アプリインストール後、【30日以内に初回課金】の案件があるようです。最低課金は140円からになります。

35レベル到達までかかった時間はiosのスクリーンタイムで2時間45分でした。久しぶりのRPG案件で楽しかった!
メインストーリーを進めるだけですぐに終わるので、ポイ活初心者にもおすすめです。
攻略にあたってはこちらのwikiを参考にさせていただきました。


・キャラレベル35到達までの基本的な流れ、やるべきこと

キャラレベルをあげる為のEXPはメインストーリー、デイリーミッションクリアで貰えます。
画面の赤いポイントをタップしてスキル、仲間、装備を強化しつつ、左上の「主」(=メインストーリー)をこなしていくだけで35まで到達します。

まずはメインストーリーの3章クリアを目標に。
デイリーミッションが解放され、デイリーミッションクリア→その後メインを少し進めたら、35レベルまではすぐでした。

画面左上の「主」ミッションをこなしてEXPを貰う
高速設定で快適プレイ

スマホのスペックが高くない場合は設定より高速設定にすると良いでしょう。

・最初に選ぶ職業は狩人がおすすめ

攻略サイトでPVE(ストーリー攻略)は狩人がおすすめとのことで狩人(弓)にしてみました。
ポイ活MMORPG案件では大体メインを攻略し易い遠距離攻撃キャラやアサシン系(機動性)を選ぶのがセオリーですね。
今回PVP(対人)は行わないので関係ありません。

・サーバーは最新のものでOK

旧サーバーが満員で選べなかったので(古いほうが恩恵がある場合が多い)12月下旬オープンの最新サーバーで開始しましたが、35レベル到達までであれば最新サーバーで問題ありませんでした。

・ポイ活攻略ではリセマラは不要

縁結び(お供の仲間ガチャ)がリセマラ要素ですがポイ活の範疇なら殆ど関係ないので不要です。

・最低課金(ダイアモンド購入)は140円から 課金で貰える仲間が強い

最低課金は140円

初回課金特典で貰える仲間(白雪姫)のスキルが非常に強力でストーリーのボス戦攻略がすごく楽になったので、step途中の課金は全然有りですね。

・スキルレベル10到達は低級のスキルでOK

左上の1番弱いスキルでOK

stepのスキルレベル10は1番弱いスキルを上げて達成しましょう。狩人の場合はディフュージョンアローを10まで上げればOK。
間違えて他のスキルを最初に上げてしまっても、スキルポイントは途中でリセットできるので安心して下さい。

・ポイ活攻略ではギルド活動は不要

ギルドにも一応入ってみましたが、何か活動を行う前に35レベルまで到達したので結局今回のポイ活攻略では必要ありませんでした。

・バッグのアイテムはこまめに使う

時折バッグを開いて入っているアイテムを確認して使いながら攻略していきましょう。
私は34レベルになった時点で3時間EXPブーストアイテムを使いましたが、結果的にはもっと早く使ってもよかったかもしれないですね。

EXPボーナスアイテムは積極的に使うべし

・【PR】おすすめポイントサイト競単を使ってノーリスクで副収入

競単のアプリ案件クリアでポイントを稼いで、オートレースや競輪で手堅くワイドに賭けて現金化しております。
競単についての記事はコチラ↓

ギャンブルには抵抗がある方が多いかもしれませんが(私もそうでした)自分の預金からではなく、案件で貰ったポイントのみを使って賭けていますので完全ノーリスクで副収入。

銀行振込履歴

競単登録後、招待コード入力で今なら最大で競単マネー3000円分が当たるくじが引けるキャンペーンも実施中です。
【招待コード: keitan-xgGC】
競単アプリインストール後、マイページ中段から友達招待くじのバナーをクリックすると、招待コード入力ページに飛べます。
アプリのインストール後、24時間以内に招待コードを入れないとくじは引けないので注意して下さい。

他、私がメインに使っているおすすめのポイントサイトは
・ポイントインカム(ポタフェス等独自のキャンペーンがありポイントが貯めやすい、問い合わせの返答が早い&丁寧)

安心の老舗ポイントサイトです

・コインカム(報酬額が高め、アプリゲーム案件が豊富)
です。

下記のURLから登録すると更に250円分のポイントがもらえます。
⇒ポイントインカムに登録する

ゲーム案件をやるならコインカムも外せません
⇒コインカムに登録する

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?