見出し画像

【ポイ活】NIKKE チャプター10 7日で攻略!

勝利の女神:NIKKE ニケ(GameRexx/チャプター10「仲間」をクリア&初回課金)
ポイントインカム1200円
コインカム1300円

チャプター13「回帰」、チャプター12「故郷」
&課金の案件もありますが、必須課金のキャンペーンパックが高く(3200円)、微妙なのでチャプター10案件のほうが個人的におすすめです。

キャンペーンパックは高い

ポタフェス&ネズ吉目的でポイントインカムでクリアしました。

ポタフェス&ネズ吉追跡に丁度良かった

私がやっていた時はニーアコラボイベントのみでしたが時期によってはイベントが2つ重なるので、その時に挑戦すればアイテム集めが捗ってより早くクリアできると思います。このブログを書いている今(9/22)もちょうど2つ重なっていますね。

攻略はこちらのwikiを参考に進めました


・まずはギフトコード入力でアイテムを貰う

ゲームインストール後、メイン画面右上のベルマークをタップ→CDK交換から使用して石やアイテムを貰っておきましょう。

・※PC版の導入(必須ではありません&自己責任でお願いします)

スマホのスペックが低く動作が重い、画面が小さく見にくい場合、PC版の導入を視野に入れても良いかと思います。※課金時やチャプター10クリアのタイミングは必ずスマホで操作しましょう。

私は半分くらいはPCで進めました。(デイリー消化やボス戦がだいぶ快適になった)問題なくポイントは付与されましたが、一応導入は自己責任でお願いします。

・課金は160円のアイテムが最安

ショップからいつでも課金アイテムは買えますが、各チャプタークリア時に時限で出現する160円パックのほうが中身はややお得です。

誤差だけどややお得

・ポイ活攻略の基本的な流れ、毎日やったほうがいいこと

①デイリーミッションを消化
②イベントを消化
③キャラクターを強化し戦力を上げる
④キャンペーン(メインチャプター)を進められる所まで進め、基地防御レベルを上げる
(余力があればサクブクエストもクリア)
⑤放置報酬&まとめて殲滅で強化アイテムを入手

日々の進捗具合はDYBYDAYのミッションを指標にすると良いと思います。

DYBYDAYクリアを目標に進めて行こう

・石(ジュエル)の使い道

一番おすすめの使い道はイベントストーリーのスタミナ消費(スタミナアイテム購入)に使う事です。イベント財貨を集めるとイベントショップで大量の戦力強化アイテムと交換出来ます。バトルデータセットやコアダストは枯渇しがちなのでイベントステージ周回で優先的に集めましょう。

常設のショップより効率的に強化アイテムが入手できる

あとはまとめて殲滅、常設ショップ(バトルデータ、コアダスト購入)などに使い余ったらガチャ、という感じでしょうか。

フレンドポイントでもキャラガチャが引けるのでフレンドは初日に申請しまくる、インしてないフレンドは都度入れ替えて、ポイ活攻略中はアクティブ30人を保ちましょう。

ポイ活ではSSRキャラはモールドで入手して、石はキャラ強化コンテンツに使用したほうがよさそうです。

キャラはガチャよりモールドで入手した方がよさそう

・デイリー消化について

アーク内のコンテンツをクリアしてミッション消化、強化アイテムを集めます。現在の戦力で出来る所まで進めましょう。

・イベント消化について

イベントの攻略はポイ活案件達成条件のクリアには直接関係はないですが、強化アイテムが効率的に集められ、結果的に早く戦力アップ&チャプタークリアにつながるので毎日消化推奨です。

・パーティの戦力を上げる方法

以下の項目を上げると戦力が上がります。
・キャラレベル
-イベントやメインステージ攻略、ショップ、まとめて殲滅で強化アイテムを集める。
・スキルレベル
-アークのシミュレーションルームやイベント等で強化アイテムを集める。

・好感度
-面談とプレゼントで上げる、ミッションやサブクエスト攻略でプレゼントアイテムを集める。

・リサイクルルーム(所属陣営能力強化)
-イベントステージ攻略やイベントショップで交換して強化アイテムを集める
・装備品・装備品レベル
-ミッション、アークの迎撃戦、メインステージクリアで強化アイテムを集める

・ハーモニーキューブ装備
-ハーモニーキューブはアークのロストセクターで入手可能

・ポイ活的パーティ編成

ガチャ等の引きにもよりますがポイ活では攻略日数期限があるので、序盤でSSRを引けなければ1~2体くらいのSSR採用が現実的になるかと思います(急ぐ場合)

ただ現在チャプター10案件も期限が20日に伸びたので、そこまで急がないならSSRがそれなりに数揃ってから進める感じでもいいのかもしれません。数日まったりキャラやアイテム集めて、そこからブーストかけても全然間に合うっちゃ間に合うので。

私の最終パーティと戦力はこれくらい。支援2防御1火力2編成

SSRリタ―を序盤で引けなければ攻バフ特化のN102はマストですね。
詰まったステージやボス戦ではラピ(PC版ではN102)を手動操作。ヘルムが回復効果のあるバーストスキルを持っていたので他に回復スキルを持ったキャラは入れませんでした。

・SSRキャラクターのレベル上げ方法

完凸SR5人を均等に育て、前哨基地シンクロデバイス(メイン4-15クリアで施設解放)にパーティで使いたいキャラ(私の場合だとヘルムとドラ―)を入れます。これで限凸をしていないSSRキャラでもレベルを上げた状態で使えます。

・メインステージ(キャンペーン)攻略

オートモード解放1-4
前哨基地解放2-12
シンクロデバイス解放4-15
リサイクルルーム解放5-10
出来れば上記は初日のうちにステージを進めて解放しておきたいです。

私は基地防御レベル上げ&バトルデータ集めの為、道中の雑魚も全て倒しました。サブクエストも好感度アップのプレゼントアイテムが入手できるので余力があればやりましょう。

敵戦力より自戦力が上回っていればほぼオートで勝てます。
勝てなければ多分パーティ編成のバランスが悪いかもしれません。

ボス戦はオート&手動半々で操作(ワーニング攻撃潰しの為)
ボス対策はPC版のほうが圧倒的にやりやすかったですね。
ロケランのキャラでワーニング攻撃をポチポチ潰しました。

個人的に少し苦労したステージは10-19です。赤く光っている自爆マンを優先的に倒せばいいと気が付いてなんとかクリアしましたが。その後のチャプター10のボスはあっさり倒せて拍子抜けしました(10-19にかかった時間のほうが長かった(笑)

攻略は以上です。ポイ活とか関係なくいちソシャゲユーザーとして気になっていたタイトルなのでこの機会にプレイ出来て良かったし、楽しかったです。

・私がメインに使っているおすすめのポイントサイト

・ポイントインカム(ポタフェス等独自のキャンペーンがありポイントが貯めやすい、問い合わせの返答が早い&丁寧)
・コインカム(報酬額が高め、アプリゲーム案件が豊富)
・競単(1.5倍キャンペーンの恩恵がでかい、その他現在マネーばらまきボーナスタイム)

現在スタートダッシュキャンペーンで最大2000円が貰える

下記のURLから登録すると更に300円分のポイントがもらえます。
⇒ポイントインカムに登録する

ゲーム案件をやるならコインカムも外せません
⇒コインカムに登録する

競単も正直今かなり稼ぎやすいです。オート、競輪に抵抗がなければおすすめ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?