見出し画像

今年こそ漬ける!梅玉日記②

こんにちは、玉さんです。
今日は梅酒作りのおはなし。前回は今年こそ梅酒作るって宣言したお話でした。今回は実際に必要なものが揃ったので漬けていこうと思います。ではでは〜

材料・道具の調達

梅、瓶、氷砂糖、酒、ざっとコレだけです。
梅酒瓶は、ネットの口コミを見て、またデザイン的にも気に入ったコチラ。

セラーメントさんの4Lビン。¥2000弱くらいだったかな。

梅もネットで注文しました。

今回はLサイズにしました。

Lサイズ1kg¥1600くらいでした。近所のドンキで¥1000前後で売ってましたが、どうでしょうか?お高い分出来上がりの味に期待したいと思います(^^)
あと、粒が大きい方が良いようですが、その分お値段も上がるので、初めての今年はLサイズにしました。

氷砂糖は普通にドンキで購入。1kg¥600くらいです。
お酒もドンキ。

ホワイトリカー何種類かありましたが、ほとんど値段の差もなかったので、特に気にせずコレにしました。

下準備

まずはビンの消毒が必要なようです。
熱湯消毒ですが、いきなり熱湯入れると割れる危険があるので、ぬるま湯から入れて、少しずつ温めていかなければいけません。
最後熱湯入れてビン内で回す時が結構熱くて、火傷しそうでした(^^)

熱湯ではなく、ホワイトリカーを少し入れて回し、アルコール消毒でもいいようですね。コチラの方が簡単かな🤔
熱湯消毒した場合は、数時間乾かして、中の水分を飛ばさないと、梅酒が傷む原因になるそうです。

梅も丁寧に水洗いして、水気を拭き取り、並べて数時間日陰で乾燥させます。傷んだものや大きな傷のあるものは取り除きます。

乾燥中
コチラは取り除いた梅

乾いたら梅のへた取り(^^)
爪楊枝や竹串で取ります。結構面倒臭いと聞いてたのですが、ポロリと簡単に取れたので、50個くらいでも15分くらいで終わりました。

取り終わったへたと梅

仕込み

梅と氷砂糖を交互にビンに入れて行きます。

交互に入れたつもりが、ごちゃ混ぜです🤣🤣

最後に上からホワイトリカーを注いで、蓋をして完成です。

ラベルに日付けと材料の分量を記入しておきます。

氷砂糖が溶けるまでは、週一回くらいかき混ぜるといいようですね。あとは待つだけ(^^)
3ヶ月くらいから飲めるようだけど、飲み頃は1年位。
楽しみだなぁ🥃🍞

今回の分量

青梅Lサイズ  1kg
氷砂糖     700g
ホワイトリカー 1.8L

氷砂糖は200〜1000gくらいでお好みだそうです。
ただどこかのサイト様で、多い方が浸かりやすいみたいなのを見たような気がしますが、どうでしょうか(^^)

あと、お酒は25度以上ならなんでもいけるみたいですね。それより低いと、保存が難しかったり、酒税法に引っかかる可能性があるとか😨細かい話は忘れましたが(^^)

来年はウイスキーとかウオッカで作ろうかと思ってます😎
では今回はこの辺で。ではでは〜👋👋

p.s勢い余ってパイン酒も漬けた🤣🤣

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?