マガジンのカバー画像

東海道歩き旅

26
2022.1.21〜27熱田→三条大橋(完)2022.12.19〜23熱田→興津(完)、2023年度冬、興津→日本橋で完結予定(^^)
運営しているクリエイター

#鞠子宿

東海道(熱田→興津)歩き旅    第5回後編

東海道(熱田→興津)歩き旅    第5回後編

ついに2022年度の歩き旅日記も最終回です。
今回の旅はなかなかの強行工程でしたが、ココまで予定通り来れました。
最後も工程通りに興津まで行きますよ(^^)

前回までの玉さんはコチラ↓

鞠子宿の丁子屋さんでとろろ汁に舌鼓😋
今回は鞠子ちゃんの後半から。
ではでは〜

鞠子宿→府中宿

11:40、丁子屋さんを後にし、再び東京方面へ歩き出します。

ちなみに皆さんは、東海道中膝栗毛の「膝栗毛」

もっとみる
東海道(熱田→興津)歩き旅    第5回中編

東海道(熱田→興津)歩き旅    第5回中編

今回も前中後編の3部作(^^)
前編は岡部宿を抜け、宇津谷峠のどこを抜けようか?という所までです。

前回までの玉さんはコチラ↓

目指すは明治のトンネル❗️
の、はずだったんですが(^^)

宇津谷峠

時刻は9:30。明治、大正、昭和の各トンネル、蔦の細道と呼ばれる古い道、旧東海道など、峠越えの選択肢が多々ある中、明治を目指す玉さん。

アプリに従っていけば明治のトンネルのはず。

アプリを頼

もっとみる
東海道(熱田→興津)歩き旅    第5回前編

東海道(熱田→興津)歩き旅    第5回前編

ついに今回の東海道歩き旅も最終日。
この日は藤枝→最終ゴールの興津まで。途中に峠もある40km超の工程です。

前日は峠で結構やられましたが、この日は大丈夫でしょうか(^^)

前回までの玉さんは↓

藤枝宿→鬼島(立場)

この日のホテルは無料の朝食が6:00から食べれたので、出発前に頂きました。

ビュッフェ形式なんですが、サラダに海藻が有るのが素敵。サラダだけお代わりしちゃいました😋

6

もっとみる