マガジンのカバー画像

東海道歩き旅

26
2022.1.21〜27熱田→三条大橋(完)2022.12.19〜23熱田→興津(完)、2023年度冬、興津→日本橋で完結予定(^^)
運営しているクリエイター

#草津宿

東海道(名古屋→大阪)歩き旅 第4回 後編 六地蔵→草津→大津

東海道(名古屋→大阪)歩き旅 第4回 後編 六地蔵→草津→大津

後編開始〜
前編は水口→石部→六地蔵(立場)の和中散本舗まで。
ではでは

六地蔵は間宿でなく"立場"と言うそうです。立場とは、読んだまま立ったまま食べたり飲んだりする飲食店街、と私は解釈してます(^^)まあ休憩所ですね。宿泊はお上の許可を持つ宿場だけの特権らしいので。

1.3.8.15はだいたい有名ですが、9代義尚公の名は初めて聞きました(^^)
時刻は11:40。

薩摩一品料理でいいじゃん

もっとみる
東海道(名古屋→大阪)歩き旅 第4回 前編 水口→石部→六地蔵

東海道(名古屋→大阪)歩き旅 第4回 前編 水口→石部→六地蔵

どーも。昨夜は焼肉モリモリ食べまくり、エネルギー補給しまくった玉さんです。4日目は水口後半からスタートです。 ではでは

6時にお宿を出て、まずは水口城跡へ。

遠目に見ると、髪長い女の子に見えるんですよね。

縄手とは、田んぼの中の道だそう。まさにその通り。松並木なんかどこにも無いじゃないか😅
時刻は6:40。この石碑の前後40分くらい一直線に田んぼの中です。時々住宅はあったりしますが。

もっとみる